
Lenstipが富士フイルム「XF50mmF1.0 R WR」のサンプルギャラリーを公開。いつも通りの場所で撮影した作例のため、他のレンズと見比べやすいものとなっています。
XF50mmF1.0 R WR
Lenstip:Fujinon XF 50 mm f/1.0 R WR - sample images
FUJIFILM X-T2にFUJINON XF 50 mm f/1.0 R WRレンズを装着して撮影したサンプル画像を掲載。すべての写真は、カメラで撮影したJPEGファイルだ。シャープネスと圧縮レベルは最も低い設定にしている。
「XF50mmF2」や「XF56mmF1.2」と同じ場所で撮影しているので、見比べやすい作例がいくつか存在します。他のレビューサイトでも言及している通り、絞り開放の描写は若干軟調ですが、ボケはとても柔らかく美しい描写ですね。
上半身のポートレートではピント面からデフォーカスへ向けて滲むようにボケていくのが素晴らしい。ここ最近は他社で見かけなくなった描写傾向なので貴重な選択肢と言えそう。ただ、小ボケ領域の四隅が若干騒がしく見える場合があります。
遠景ではF4まで絞った作例が多く、四隅までしっかりと解像していることが分かります。F2.0だとややソフト、F2.8まで絞るとワンランク改善と言ったところでしょうか。とは言え、F1.0でも四隅まで粗が目立たない描写に見えます。
価格設定とサイズを考慮すると非常にニッチなレンズに違いありませんが、描写に惚れ込んだら他に選択肢は無さそうです。
関連レンズ
- XF50mm F2 R WR
- XF56mmF1.2 R
- XF56mmF1.2 R APD
- Touit 2.8/50M
- 50mm F1.2 AS UMC CS
- 7artisans 50mm F1.1
- IBELUX 40mm F/0.85
- KAMLAN FS 50mm F1.1
- KAMLAN 50mm F1.1 II
関連記事
- 富士フイルム「XF50mmF1.0 R WR」はスペシャリストのための大口径レンズ
- 富士フイルム「XF50mmF1.0 R WR」は完全な失敗作
- 富士フイルム「XF50mmF1.0 R WR」は高価なレンズとしては解像性能とAFがイマイチ
- 富士フイルム「XF50mmF1.0 R WR」は他のXFレンズでは味わえないスペシャルな描写
- Lenstipが富士フイルム「XF50mmF1.0 R WR」のサンプルイメージを公開
- 富士フイルム「XF50mmF1.0 R WR」はスペシャルなボケ描写
- 富士フイルム「XF50mmF1.0 R WR」は巨大で高価なレンズだが個性的でゴージャスな描写
- 富士フイルム XF50mmF1.0 R WR 交換レンズデータベース
- 富士フイルム「XF50mmF1.0 R WR」驚くほど綺麗なボケと逆光耐性
- 富士フイルムが「X Webcam 2」「XF50mm F1.0対応ファーム」を公開
サイト案内情報
フジフイルムレンズ関連記事
- 富士フイルム「インナーフォーカス APS-C 35mm F1.4」の交換レンズに関する特許出願
- Patent application for FUJIFILM XC15-45mm F3.5-5.6 OIS PZ
- 富士フイルム「XF50mmF1.0 R WR」は確かな光学性能のXユーザー必携レンズ
- DPReviewが「GF80mmF1.7」「XF27mm WR」「XF70-300mm」のハンズオンを掲載
- 富士フイルムが予告していない新しいGFズームレンズを2021年前半に発表する?
- 富士フイルム「GFX 100S」「X-E4」「XF27mmF2.8 WR」など予約販売開始
- 富士フイルムは年内に新しい「GFX用ズームレンズ」を発表する?
- 富士フイルムがX Summit GLOBALでカメラ・レンズの新製品を正式発表
- 富士フイルム「XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR」交換レンズデータベース
- 富士フイルム「GF80mmF1.7 R WR」交換レンズデータベース
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-5-9 | 2021-5-24 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |