スポンサーリンク
富士フイルムが2月26日に正式発表を予告している「X-T4」についてFujiaddictが気になる噂情報を発信しています。
X-T4に関するいくつかのリーク画像とスペック情報を得た。
- X-T3と同じセンサー
- 2350mAh バッテリー
- バリアングルモニタ
- 大きなAF-ONボタン
- X-T3より6mm厚い
- X-T3と異なりカメラフレームの四隅が固い
- デュアルSDカードスロット
- X-T3を遥かに超える信じられないバッファ
- バリアングルモニタ引き出し用の切り込みが入り、D-Padの位置が少し右へ移動した
- 左肩のダイヤルには「HDR」が加わり、測光ダイヤルは「静止画」「動画」などの切替ダイヤルに変化している。
Fuji Addict:NEW Fujifilm X-T4 Info and First Leaked Pictures!
とのこと。
どうもパンフレットの情報みたいですね。富士フイルムは既に「X-T4」の正式発表を予告しており、既に関係者へパンフレットなどのデータが配布されているのでしょうか?
画像を見る限りでは確かにバリアングルモニタ搭載モデルのようですね。噂通りD-Padとジョイスティックを両立する珍しい機種となっています。イメージセンサーは引き続き「X-Trans 4 26MP」のようですが、とても良いAPS-Cセンサーなので残念に思う必要は無いでしょう。
バッテリーは「NP-W126S(1260mAh)」と比べると遥かに大容量となっているので継続撮影枚数の大きな改善が期待できそう。
バッファがどれほど大きくなるのかも気になるところですね。30コマの電子シャッター連写の実用性がさらに向上する予感。
ぱっと見の外観は「X-H1」と言うより、従来通りのX-Tシリーズ。しかし、背面と底面を比べると、少し厚みが増しているように見えます。バリアングルモニタやボディ内手ぶれ補正を搭載するためでしょうか?
噂情報まとめ
- 2月26日に発表
- 未発表カメラコードネーム「FF190004」の可能性がある
モデルネームが「X-T4」となるか定かでは無い- X-T3と同じセンサー
- X-T3より遥かに大容量のバッファ
- 測光ダイヤルでは無くなる
- ボディ内手ぶれ補正を搭載している可能性が高い
- 2月以降に発表、3月か初春に発売
(X-Tシリーズの更新サイクルを考えると2020年9月だが…?) - X-T3よりも少し厚くて重い
- D-Pad搭載
- バリアングルモニタ
- アナモルフィック
6K 60p 内部記録- 新型バッテリーで撮影枚数が大きく改善する
スポンサーリンク
サイト案内情報
X-T4関連記事
- 富士フイルム「X-T4&XFレンズ」最大3万円のキャッシュバックキャンペーン対象製品早見表【2020冬】
- 「X-S10」と「X-T4」の外観やスペックの違い
- 富士フイルムはX-H2の投入になんらかのブレイクスルーが必要と考えている
- EISA AWARDS 2020-2021 ベストオブザイヤーは富士フイルム X-T4
- Mobile01が富士フイルム「X-T4」とサムスン「S20 Ultra」の比較レビューを公開
- 富士フイルムX-T4は全てを備えた完璧なカメラ
- 富士フイルムX-T4は十徳ナイフのように万能で期待に応えるカメラ
- 富士フイルム X-T4は満点を付けざるを得ない優れたカメラ
- DPReviewが富士フイルムX-T4のサンプルギャラリー77点を公開
- 富士フイルムが「X-T4」用ファームウェアアップデート Ver1.01を公開
富士フイルム関連記事
- 富士フイルム「GFX100S」は縦位置グリップのオプションが存在しない?
- 富士フイルム「X-S10」は低価格ながらハイスペックで強くおススメできるミラーレス
- 富士フイルム「GFX100S」はPSAMダイヤルを搭載している?
- 富士フイルム「X-E4」はボディ内手ぶれ補正を搭載していない?
- 富士フイルム「GFX100S」は3Wayチルトモニタを搭載している?
- 富士フイルム「XF70-300mmF4-5.6」も1月27日に正式発表となる?
- 富士フイルム「GFX100S」はGFX 50Sより小さなボディで手ぶれ補正を搭載する?
- 富士フイルム「X-E4」は引き続き電子ファインダーを搭載している?
- 富士フイルム「X-E4」の背面モニタはX70のように自撮り対応のチルトモニタとなる?
- 富士フイルム「GFX100S」は5,999ドルと非常に手頃な価格になる?
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
OM-D&PRO | 最大5.5万円 | ~2021-1-13 | 2021-1-27 |
Z 50 | 最大2万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-29 |
EOS R/RP | 最大1.8万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
EOS M | 最大2.5万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
X-T4&XF | 最大3万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |