Fuji Rumorsが軒下情報局のTwitter情報を元に富士フイルム関連の噂情報を発信しています。
つい最近、富士フイルムがコードネーム「FF190002」を登録したと発信した。
我々はFUJIFILM X-Pro3がやってくることを知っている。しかし、軒下情報局がさらなるコードネーム「FF190001」を発見したようだ。
通常、登録から発表までは約1?4か月ほどかかる。このため、2019年にX-Pro3に加えて、もう1台の富士フイルムカメラが登場すると予想できる。
この期間にはFUJIFILM X-H1の大きな還元キャンペーンが展開されており、X-H1SやX-H2の到来とも言われている。しかし、聞いて欲しい。これはX-H1後継モデルとはな100%らないだろう。X-H2と吹聴しているのは単なるアクセス数稼ぎだ。
これはまたX100Vでも無い。これは2020年に登場が予想されており時期尚早だ。
Fuji Rumors:Not Only Fujifilm X-Pro3: One more Fujifilm Camera Coming in 2019? FF190001 Registered
スポンサーリンク
とのこと。
Fuji RumorsではX-H1後継やX100Vでは無いとの事。とすると、ドバイで発表されたGFXモジュラーシステムカメラか、それともX-E3後継などでしょうか?既に第4世代のX-TransとX-ProcessorのX-T4・X-T30が登場しているので、その他シリーズのリニューアルに期待したいところ。
しかし、以前のFuji Rumorsの予想では「X-A5」後継モデルが濃厚かもしれませんね。
サイト案内情報
富士フイルム関連記事
- 富士フイルムは全セグメント成長中で市場第3位を目指している
- デザインと性能の両面で完成度が高いカメラ|FUJIFILM X-E5
- X-T30 III と XC13-33mmF3.5-6.3以外の新製品は期待できない?
- 富士フイルムX-T30 IIIはフィルムシミュレーションダイヤルを搭載する?
- 富士フイルム X-T30 III と XC13-33mmF3.5-6.3 は10月23日に正式発表される?
- 富士フイルム XC13-33mmF3.5-6.3 はパワーズーム非搭載になる?
- 富士フイルムX-T30 IIIとXC13-33mmに関する追加情報
- FUJIFILM X-E5 レビュー ダイナミックレンジ編
- 焦点工房「X-E5用ウッドグリップ」「35mm光学ファインダー」販売開始
- 「X-E5」と「X100VI」の外観やスペックの違い
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。