Fujirumorsが信頼できる情報提供者からGFX 100Sに関する情報を得たようです。
スポンサーリンク
ついにGFX 100S登場か
信頼できる情報提供者によると、FUJIFILM GFX100Sは5月23日に発表されるだろう。
ミラーレスのエンドゲームが始まろうとしている。カメラメーカーは衰退することが明らかな市場で生存をかけて方法を模索している。フジフイルムは泥沼となったフルサイズ戦争を避けて、中判センサーの怪物と機敏なAPS-Cカメラを市場に投入する選択肢と取ったようだ。
それがうまく行ったのかどうかは時間だけが教えてくれることだろう。
とのこと。
リンク先の動画は読者投稿によるファン動画なので注意。以前の情報では「6月」とも言われていましたが少し早まったみたいですね。
5月25日?26日にFUJIKINA 2019 東京が開催されるため、そこでお披露目されるかもしれませんね。(FUJIKINA 2017 東京ではX-E3が事前に発表されました)そもそも論として今回のロゴに「GFX」と入っているのでまず間違いなくGFX100Sかと思われます。
像面位相差AFやボディ内手ぶれ補正を実装した異色のミドルセンサーがどのようなパフォーマンスで登場するのか気になるところです。
噂情報まとめ
内容 | 期待度 | 発信元 |
FUJIKINA 2019 東京 5月25?26日 | 公式 | フジフイルム |
5月23日に正式発表 | 高 | FUJI RUMORS |
裏面照射型1億画素 IMX461センサー | 中 | FUJI RUMORS |
裏面照射型1億画素 CMOSセンサー | 中 | DPReview |
約10,000ドル | 中 | FUJI RUMORS Photoplus interview |
2019年第2四半期に発表 | 中 | FUJI RUMORS |
2019年6月末までに発売 | 中 | FUJI RUMORS |
4K 30p 4:2:0 10bit 内部記録 | 中 | DPReview |
4K 30p 4:2:2 10bit 外部出力 | 中 | DPReview |
4K 30pはクロップ無 | 中 | Hugh Brownstone |
4K 30p H.265 400Mbps | 中 | FUJI RUMORS等 |
ピクセルシフトマルチショット | 中 | FUJI RUMORS等 |
ピクセルシフトマルチショットは後日 | 中 | FUJI RUMORS DPReview |
4億画素のピクセルシフトマルチショット | 中 | FUJI RUMORS |
全域像面位相差AF | 中 | FUJI RUMORS |
X-Processor 4 | ||
-10℃までの耐寒性能 | ||
5軸5段のボディ内手振れ補正 | 中 | |
デュアルSDカードスロット | 中 | DPReview |
576万ドットの脱着可能なEVF+チルト機構 | 中 | DPReview |
150%高速化したAF | ||
-2EV対応の位相差AF | ||
マイク・ヘッドホン・HDMI端子 | 中 | DPReview |
USB充電対応 | 低 | DPReview |
NP-T125 バッテリー ×2 | 中 | DPReview |
GFX 100S関連記事
- M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO レンズレビューVol.2 解像チャート編
- 7Artisans AF 27mm F2.8 X-mount レンズレビューVol.4 諸収差編
- 富士フイルムGFレンズをニコンZカメラと組み合わせたアダプターの画像
- Insta360がGoProの知的財産を侵害したと仮決定
- キヤノンはこれまで見た事もないズームレンズを準備している?
- 解像力と均一性で魅せる|Viltrox AF 85mm F1.4 Pro
- 高価だが携帯性と性能を高次元で両立した魅力的なカメラ|FUJIFILM X-E5
- 24MPモデルとして良好な高ISO性能とダイナミックレンジ|LUMIX DC-S1M2
- 3300万画素に最適なバランスの良いレンズ|16-30mm F/2.8 Di III VXD G2
- Amazonプライムデー カメラ関連の注目商品まとめ【2025.7】
サイト案内情報
フジフイルム関連記事
- 高価だが携帯性と性能を高次元で両立した魅力的なカメラ|FUJIFILM X-E5
- 富士フイルムはFUJIFILM X-T30IIの後継モデルを発表する?
- スマートフォンの完璧さに物足りなさを感じる人向け|FUJIFILM X half
- FUJIFILM GFX100RF “遊び”に全振りした超高画質カメラ
- 「X-E5」と「X-M5」の外観やスペックの違い
- 富士フイルムXシリーズボディ・レンズ 最大4万円キャッシュバック【2025夏】
- DPReviewがFUJIFILM X-E5のサンプルギャラリーを公開
- 「X-E5」と「X-T50」の外観やスペックの違い
- FUJIFILM X half 予約販売開始
- FUJIFILM X-Proシリーズは富士フイルムのロードマップに含まれている
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。