Fuji Rumorsが富士フイルムに関する噂情報を発信。どうやら新しいスマートフォン用アプリを開発中であると信頼できるソースから情報を得た模様。
Fuji Rumors:RUMOR: Fujifilm Working on a New Camera Remote App
信頼できるソースから、富士フイルムが新しいカメラリモートアプリに取り組んでいるという話を聞いた。「新しい」というのは、単純で小さなソフトウェアアップデートではなく、大きな変化を意味している。
楽観的になるのは良いことだが、前回、富士フイルムがアプリをオーバーホールしたとき、最悪の事態だったことを覚えている。白地に黒の文字がはっきり見えるデザインから、黒地に時々小さくグレーが入り、ほとんど読めない文字になるなど、ほとんどがスタイルの変更で、明らかに我々を困惑させた。
今回はインターフェイスの大幅な改善と、より多くの機能が搭載されることを期待したい。
とのこと。
富士フイルムのカメラアプリは初めこそ使い辛かったですが、最近はファームウェアアップデートの情報や、実際にファームウェアアップデートの実施まで可能となっています。Bluetooth経由でカメラ内の画像を自動転送できるのもGood。かなり改善されているCamera Remote appですが、富士フイルムはさらに大規模な改良を加えようとしているみたいですね。今のところ詳細は不明ですが、さらに使いやすくなっていると期待。
噂のまとめ
太字は確定的な情報
X-H2
- X-H2S登場後に発表される
- X-H2Sよりも安く、2500ドル以下
- 4000万画素 CMOSセンサー
・X-Trans CMOS 5 HR
・積層型ではない - ロゴ以外のデザインはX-H2Sと全く同じ
X-T5
- X-H2と同じ4000万画素センサーを搭載する
その他
- XF8mmF3.5:2023年
- XF30mmF2.8 Macro:2022年
- XF56mmF1.2 II:2022年
- GF20-35mm:2022年
- GF55mmF1.7:2023年
- GFチルトシフトレンズ:2023年
(Via Xレンズロードマップ・GFレンズロードマップ・Fuji Rumors)
関連記事
- 富士フイルムX-H2のISO感度性能は高画素ながら改善している? 2022年8月12日
- 富士フイルムが9月9日にX Summit NYC 2022 開催を予告 2022年8月10日
- X-H2やX-T5に搭載する新型4000万画素センサーのベースISOはより低くなる? 2022年7月14日
- 富士フイルムX-H2は1,999ドルになる可能性が高い? 2022年7月9日
- 富士フイルム「X-H2」と思われるリーク画像 2022年6月18日
- 富士フイルム「X-H2」はX-H2Sと全く同じボディを採用している? 2022年6月7日
- 富士フイルム 40MP版 X-H2は積層型モデルよりも安くなる? 2022年5月27日
- 富士フイルム X-H2高解像モデルは積層型CMOSセンサーではない? 2022年5月26日
- 富士フイルム XF56mmF1.2 IIは直近での正式発表は期待できない? 2022年5月24日
- 富士フイルムX-H2SはMCSスイッチが無くなっている? 2022年5月23日