how2fly氏がTwitterでソニーの新しいイメージセンサーについて情報を発信。4400万画素・6100万画素のフルサイズ裏面照射型 CMOSセンサーのようですね。4400万画素で26fpsや8K動画に対応とのこと。(更新:ソニーセミコンダクタで新型センサーを確認しました)
IMX366AJK
- ソニーセミコンダクタ PDF
- 35mm フルフレーム
- 裏面照射型
- 4,472万画素
- 静止画モードで26.15ps
- 8K 12bit
- 民生用デジタルスチルカメラ・カムコーダでの使用を想定して設計
- ローリングシャッター
- 電子先幕シャッター
![]()
IMX455AQK
- ソニーセミコンダクタ PDF
- 35mm フルフレーム
- 裏面照射型
- 6,117万画素
- 16bit 3.9fps
- 14bit 9.98fps
- 12bit 17.91fps
- 8K 30p / 4K 60p
- 民生用デジタルスチルカメラ・カムコーダでの使用を想定して設計
- ローリングシャッター
- 電子先幕シャッター
![]()
あたらしい民生用フルサイズCMOSセンサーが登場しましたね。新しい4000万画素クラスのセンサーは解像度を4400万画素まで向上して8K 12bitに対応。(α7R IIIなど従来の4,240万画素センサーは水平7952画素で微妙に8K足らず)6100万画素センサーは14bitで9コマ秒、12bitで17コマ秒まで対応しているようです。どちらもローリングシャッターですが、従来と比べてどれほど高速化しているのか気になるところ。新型センサーがすぐにカメラに実装される可能性は低いものの、将来の新機種に期待ですねえ。
ソニー関連記事
- ソニーがα9 III・α1 II・α1 用の最新ファームウェアを配信開始
- ソニー「800mm F5.6」「400mm F4」を含む超望遠の光学系に関する特許出願
- ソニー FE 50-150mm F2 GM と思われるリーク画像
- FE 16mm F1.8 G 全体的に優れた性能の素晴らしいレンズ
- FE 16mm F1.8 G 歪曲収差は目立つが総じて完成度の高い広角レンズ
- FE 400-800mm F6.3-8 G OSS 個体差のためか解像性能が良くなかったがボケは最高
- FE 50-150mm F2 GM のサイズと重量や価格に関する噂情報
- ソニーは近いうちに「FE 50-150mm F2 GM」を発表する?
- ソニーは間もなく見た事もないすごいレンズを発表する?
- FE 16mm F1.8 G 小型軽量でコスパの良い超広角レンズ