Sony Alpha RumorsがVenus Opticsから直接得た新しいミラーレス用広角大口径レンズの情報を発信しています。
Laowa 9mm F2.8が2018年に登場する?
Venus Opticsは近いうちにソニーEマウントAPS-C用の9mm F2.8を発表するだろう。
また、フジXマウントやキヤノンMマウント用も登場する。
とのこと。
SARにはLaowa 9mmで撮られたと思われる写真も掲載していますね。広角レンズの少ないソニーEマウントにとって興味深い選択肢となりそうですね。コシナのフルサイズ用Eマウントレンズ「VoightLander ULTRA WIDE-HELIAR 12mmF5.6 ASPHERICAL III」がF5.6であることを考慮するととても明るいレンズです。さらにこの画角で49mmフィルターが装着可能と言う点も驚異的。
Venus Opticsはミラーレス用の広角レンズ「Laowa 7.5mm f/2 MFT C-Dreamer」や「Laowa 15mm f / 2 FE Zero-D」を既に発表しています。
どちらも高く評価されており、実際に私自身もLaowa 7.5mmを愛用中です。周辺減光はとても大きいですが、描写性能は小型ながらとても高いと感じるレンズです。
APS-C用で9mmと言う事はフルサイズで言う13.5mmの画角でしょうか?Laowa 7.5mmやLaowa 15mmとは少し設計の異なるレンズなのかもしれません。(7.5mmと15mmはほぼレンズ構成が同じでサイズが異なります)
参考:Laowaレンズ一覧
- Laowa 7.5mm f/2 MFT C-Dreamer
- Laowa?12mm F2.8 Zero-D
- Laowa 15mm f / 2 FE Zero-D
- Laowa 15mm F4.0 WIDE MACRO 1:1
- Laowa 105mm F2 STF
- Laowa Magic Shift Converter
サイト案内情報
Laowaレンズ関連記事
- 良好な性能だがAFの制限と逆光耐性が課題|LAOWA 180mm F4.5 1.5X Ultra Macro APO
- LAOWA 180mm F4.5 1.5XでM/Aフォーカス機能に対応する新ファームウェア配信開始
- 見た目も性能も優れたレンズ|LAOWA AF FF 200mm F2.0
- LAOWA AF FF 200mm F2.0 C-Dreamer 正式発表
- LAOWA 180mm F4.5 1.5X Ultra Macro APO 最新情報まとめ
- LAOWA AF 180mm F4.5 1.5X の価格とスペックの情報
- LAOWA AF FF 200mm F2.0 C-Dreamerは13,999元で販売開始される?
- LAOWが「AF FF 180mm F4.5 CA-Dreamer Macro 1.5X」を9月15日発表と予告
- LAOWAが AF 200mm F2.0 を含めた新製品の参考展示を予告
- LAOWA AF 200mm F2 AF動画とLマウントの可能性について追加情報
関連ページ
| Canon EFマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
| Canon RFマウント | RFレンズ一覧表 | ||
| Canon EF-Mマウント | EF-Mシステム一覧 | ||
| Canon FDマウント | レンズ一覧 | ||
| Nikon Fマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域? |
| 1 NIKKOR(CX) 一覧 | |||
| PENTAX Kマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
| Kマウント オールドレンズ一覧表 | |||
| PENTAX 645マウント | レンズ一覧表 | ||
| SONY Eマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
| SONY Aマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
| FUJIFILM Xマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
| マイクロフォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
| フォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
| 新興レンズメーカー一覧 | 中一光学 | Laowa | Samyang |
スポンサーリンク
スポンサーリンク
