Photolariがパナソニックの発表会にてLUMIX GH5後継モデルが2021年に登場するという話を聞いたと発信しています。2017年から更新が止まっているGH5後継モデルがいよいよ登場するのか気になりますね。
Photolari:Panasonic confirma que habrá una sucesora de la GH5 este 2021
ずっと前から噂され、実際にパナソニックは最近、GH5後継機の研究・開発をしていると断言している。しかし、正式に2021年に新しいGHシリーズが登場することになった。
パナソニックの広報担当者がプレス発表会で確認した。製品レビュー中に、この次期モデルについて言及している。GH6についての話は無かったが、同社カメラの中で最も人気があり、成功したカメラの一つであるGH5の後継モデルと、マイクロフォーサーズシステムへの取り組みについて述べている。
また、フルサイズ「LUMIX S」の登場により、フォーサーズセンサーを搭載したLUMIX Gの将来性に多くの疑問が生じている。パナソニックが何度か言及しているが、この未来のGH6の登場が決定的な証拠となりそうだ。
今のところ新しい機能を搭載するという話はないが、最近の噂ではフォーサーズフォーマットに対応した新しいソニー製センサーを搭載し、8K動画が可能になると言われている。
静止画や動画における解像度の向上やフォーカスの改善はハイブリッドカメラのGH6なら間違いなく期待できるはずだ。
とのこと。
これまで何度か開発中と言われてきたGH5後継モデルですが、登場時期について言及しているのはこれが初めてかもしれません。今回の発言をどこまで信用して良いのか不明ですが、匿名の噂情報よりも期待度は高そう。
マイクロフォーサーズのハイエンドLUMIXはGH5・G9が2017年、GH5Sが2018年に登場してから更新が止まっています(DC-BGH1が2020年に登場していますが…)。そろそろセンサー・プロセッサを更新した新しいモデルに登場して欲しいですねえ。
噂では8K対応モデルとも言われていますが、その場合はフォーサーズセンサーとして重荷となる高画素を実現する必要があります。個人的には4K動画のまま、画質やAF、機能を改良に期待。
8Kセンサーの情報
- IMX492
- 4700万画素マルチアスペクトセンサー
・「4:3」4100万画素
・「17:9」3500万画素 - 電子シャッター対応
- 「17:9」で8K30pに対応
- べイヤー・モノクロどちらも画素ピッチは2.315μm
サイト案内情報
パナソニック関連記事
- パナソニック史上最高レベルだが高価|LUMIX DC-S1M2
- 史上最高のデジタルカメラ|パナソニック LUMIX GM5
- パナソニックが LUMIX DC-GH7 の価格改定(4~5%増)を告知
- パナソニック テレコンとの干渉を避けるズームレンズ構造の特許出願
- パナソニックが「S1R II」「S1 II」「S1 IIE」の最新ファームウェアを配信開始
- NIKKOR Z 20mm f/1.8 S 優れた光学性能でボケが美しい超広角レンズ
- パナソニックが「S1RII」「S1 II」「S1 IIE」ファームウェアアップデートを予告
- LUMIX S9 Wレンズキット&チタンゴールド 予約販売開始
- パナソニック LUMIX S9 チタンゴールド&ダブルレンズキット 正式発表
- DPReviewがLUMIX DC-S1M2のサンプルギャラリーを公開
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。