43RumorsがFT5と高い格付けでマイクロフォーサーズ関連の噂情報を発信しています。
スポンサーリンク
現在、晩夏と秋頃のカメラとレンズの新製品に関する噂を収集中だ。驚いたことにオリンパス・パナソニックどちらも新製品が数多く登場するかもしれない。
私はこれらの噂情報をFT5と格付けし、噂情報の裏付けを取っている最中である。数週間後を楽しみにしてほしい。
とのこと。
OM-D E-M5 Mark III以外の噂情報はここ最近あまり発信されませんでしたが、これは期待したい展開。オリンパスは以前に噂されていた12mm F1.2 PROやロードマップのレンズ群でしょうか?個人的にはPEN-F後継モデルも期待したいところ。
パナソニックは今年の春にフルサイズミラーレスが登場、8月にはLEICA DG 10-25mm F1.7の発売が決まっています。マイクロフォーサーズ関連の噂情報は特に無かったかと思いますが、レンズもしくはGF後継モデルが登場するかもしれませんね。
参考:過去の噂情報
オリンパス(ロードマップ含む)
- OM-D E-M5 Mark III
- PEN-F II
- 広角ズームレンズ PRO
- 標準ズームレンズ PRO
- 望遠ズームレンズ PRO×2本
- M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25 IS PRO
- 大口径レンズ PRO(12mm F1.2 PRO?)
- 超望遠ズームレンズ
- ×2.0 MC-20
パナソニック
- 特に無し
(過去に噂された製品は全て登場済み)
スポンサーリンク
サイト案内情報
オリンパス関連記事
- CP+2025 前に発表・噂されたカメラ・レンズの新製品まとめ
- OLYMPUS O・product のような個性と楽しさを備えた製品に期待
- 【更新】ムラウチ OM SYSTEM OM-3 12-45mm レンズキットが何故か異様に安い
- OM SYSTEM OM-3 価格は高めだが妥協の少ないレトロスタイルカメラ
- OM SYSTEM OM-3 試用中に多くの人が関心を示したカメラ
- 「OM-3」と「X-T50」の外観やスペックの違い
- 「OM-3」と「Z fc」の外観やスペックの違い
- OLYMPUS PEN-F のデザインでOM-3のような防塵防滴仕様は難しかった
- OM SYSTEM OM-3 は毎日持ち歩くのに素晴らしいカメラ
- OM SYSTEM OM-3 高価だが見た目と性能を融合に成功したカメラ
パナソニック関連記事
- LUMIX S1RIIは6K ProRes RAW HQの内部収録や32bitフロート録音に対応している?
- ボディサイズがLUMIX S5IIとほぼ同じS1RIIと思われるリーク画像
- LUMIX DC-GH7 これ1台で全てが揃うハイエンドモデル
- パナソニック LUMIX Online Livestream 2月25日開催
- CP+2025 前に発表・噂されたカメラ・レンズの新製品まとめ
- LUMIX S1RII は8K30pや4K120pに対応し、手持ちハイレゾモードにも対応している?
- LUMIX S1RIIは4400万画素の高速センサーを搭載する?
- パナソニック LUMIX DC-S1 ボディ・レンズキット 販売終了
- LUMIX S9 カメラはじめようキャッシュバックキャンペーン【2025春】
- パナソニック LUMIX S1RIIはライカSL3と同じセンサーではない?(更新)
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。