43RumorsがFT5と高い格付けでマイクロフォーサーズ関連の噂情報を発信しています。
スポンサーリンク
現在、晩夏と秋頃のカメラとレンズの新製品に関する噂を収集中だ。驚いたことにオリンパス・パナソニックどちらも新製品が数多く登場するかもしれない。
私はこれらの噂情報をFT5と格付けし、噂情報の裏付けを取っている最中である。数週間後を楽しみにしてほしい。
とのこと。
OM-D E-M5 Mark III以外の噂情報はここ最近あまり発信されませんでしたが、これは期待したい展開。オリンパスは以前に噂されていた12mm F1.2 PROやロードマップのレンズ群でしょうか?個人的にはPEN-F後継モデルも期待したいところ。
パナソニックは今年の春にフルサイズミラーレスが登場、8月にはLEICA DG 10-25mm F1.7の発売が決まっています。マイクロフォーサーズ関連の噂情報は特に無かったかと思いますが、レンズもしくはGF後継モデルが登場するかもしれませんね。
参考:過去の噂情報
オリンパス(ロードマップ含む)
- OM-D E-M5 Mark III
- PEN-F II
- 広角ズームレンズ PRO
- 標準ズームレンズ PRO
- 望遠ズームレンズ PRO×2本
- M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25 IS PRO
- 大口径レンズ PRO(12mm F1.2 PRO?)
- 超望遠ズームレンズ
- ×2.0 MC-20
パナソニック
- 特に無し
(過去に噂された製品は全て登場済み)
スポンサーリンク
サイト案内情報
オリンパス関連記事
- OM SYSTEM OM-5 Mark II 7月18日発売決定 & ボディが供給不足と告知
- OM SYSTEM 直販ストア全品15%オフクーポンを配布中
- OMデジタルがOM-1 Mark II・OM-3の最新ファームウェア配信開始
- OM-5 Mark II のFM-LM3非対応は誤記ではない
- DPReviewがOM SYSTEM OM-5 Mark IIのサンプルギャラリーを公開
- OM-5 Mark II 堅牢でコンパクトだが進化は小幅
- OM-5 Mark II 価格据え置きは称賛するが技術革新が停滞している
- OM SYSTEMOM-3 私にとって完璧なカメラ
- 「OM-5 Mark II」と「OM-5」の外観やスペックの違い
- OM-5 Mark II 良いものはそのままでいい
パナソニック関連記事
- 24MPモデルとして良好な高ISO性能とダイナミックレンジ|LUMIX DC-S1M2
- 最高の競合機種に匹敵する動画画質|LUMIX S1R II
- パナソニック史上最高レベルだが高価|LUMIX DC-S1M2
- 史上最高のデジタルカメラ|パナソニック LUMIX GM5
- パナソニックが LUMIX DC-GH7 の価格改定(4~5%増)を告知
- パナソニック テレコンとの干渉を避けるズームレンズ構造の特許出願
- パナソニックが「S1R II」「S1 II」「S1 IIE」の最新ファームウェアを配信開始
- NIKKOR Z 20mm f/1.8 S 優れた光学性能でボケが美しい超広角レンズ
- パナソニックが「S1RII」「S1 II」「S1 IIE」ファームウェアアップデートを予告
- LUMIX S9 Wレンズキット&チタンゴールド 予約販売開始
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。