海外の認証機関にニコンの未発表デジタルカメラが複数登録されたようです。
以前から未発表のコードネームが登録されていますが、新たにSDPPIに「N1912」が、FCCに「N1834」が登録されたようです。
また、「N1834」は登録された数値から130mm×70mm程度のボディサイズとなるのかもしれません。(via 軒下デジカメ情報局)これがボディサイズに近い数値となると、幅はNikon Z 7と似ていますが、全高はかなり低くなっていますね。一眼レフスタイルではなく、ソニーα6500のようなスタイルのカメラとなるのかもしれません。
これらがコンパクトデジタルカメラなのかレンズ交換式カメラなのかは不明。以前にニコンが登録した意匠のカメラがしっくりくるサイズのようですが…さてはて
現在のニコン未発表カメラのコードネーム
- N1834
- N1845
- N1847
- N1849
- N1850
- N1912
サイト案内情報
ニコン関連記事
- 「OM-5 Mark II」と「Z50II」の外観やスペックの違い
- ニコンから6100万画素センサーモデルが登場する可能性はない?
- ニコンがD780用ファームウェアVer1.20を配信開始
- ニコン D6用ファームウェアアップデート Ver1.70 配信開始
- ニコン「Z f プレミアムエクステリア張替サービス」終了のお知らせ
- 機能的でエントリーモデルのベストバイ|Z5II
- ニコン Z8用ファームウェアVer3.01 配信開始
- 見慣れた結果だが低価格で高画質|Nikon Z5II
- 「Z5II」と「EOS R6 Mark II」の外観やスペックの違い
- 焦点工房がコンタックスG→ニコンZ アダプター「SHOTEN GTZ」の販売開始
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。