DPReviewがキヤノン「PowerShot G5 X Mark II」のサンプルギャラリーを公開しています。
ポップアップEVF、24-120mm相当のレンズを備えたポケッタブルなカメラで旅のお供に連れだしたくなる1台だ。
我々は素晴らしいアウトドアやフェリー、お散歩などでこのカメラを使ったみた。
DPReview:Canon PowerShot G5 X II sample gallery
スポンサーリンク
新設計のレンズを導入したPowerShot G5 X Mark IIの画質はなかなか良さそうですね。広角域を使った風景写真から望遠側を使った人物撮影まで良好な画質を維持しているように見えます。
持ち前のクローズアップ性能は撮影倍率のみならず、ピント面がシャープでしっかりとしたマクロ撮影が出来る模様。
ISO800のアンダー写真をRAW現像で持ち上げた作例もありますが、1型センサーとしてはまずまず良好と言えそうな性能ですね。
逆光耐性はソニーRXシリーズと似たようなパフォーマンスに見えます。
PowerShot G5 X Mark II | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
PowerShot G7 X Mark III ブラック | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
PowerShot G7 X Mark III シルバー | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
サイト案内情報
キヤノン関連記事
- キヤノンEOS R10は大成功する可能性を秘めた優秀なオールラウンダー
- キヤノンは売上の30%を占めるEOS Mを継続するものの研究開発はEOS Rにシフトしている
- キヤノンは1億画素以上のフルサイズカメラが2023年にリリースされる?
- キヤノンがEOS R7の納期が遅れる可能性について言及
- キヤノンEOS R7はエキサイティングなカメラだが対応レンズ2本が不相応
- キヤノン「EOS R7」「EOS R10」予約販売開始 売り出し価格をチェック
- キヤノンEOS R10はエントリー市場でエポックメーキングなプロ級AF
- 「EOS R7」と「EOS R10」の外観やスペックの違い
- キヤノンEOS R7はR3ほどではないが優れたAF性能を発揮する
- キヤノンEOS R7はAPS-Cのトップに躍り出るポテンシャルを備えたカメラ
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。