スポンサーリンク
43Rumorsがドイツのオリンパスインタビュー動画をピックアップしています。
ドイツのオリンパスインタビュー動画の中で興味深い内容が含まれていた。
- 150-400mm PRO
2020年秋までに出回る- PEN-F
既に生産中止となっているが在庫はまだある。後継モデルを登場させるか、しないかはまだ決定していない。顧客にPEN-F後継モデルにどのような改善が必要か探っているようだ。- F2 ズームレンズ
オリンパスは出来るだけレンズを小さくしようと考えており、マイクロフォーサーズ用レンズでF2ズームを作ろうとは考えていない。- 2020年
2020年に新しいカメラとレンズが登場することを確認している
とのこと。
150-400mm PROは正式発表まだ先の模様。新型コロナウイルスの影響も考慮すると気長に待つ必要がありそうです。
個人的に気になるのはPEN-Fの動向。公式ウェブサイトではまだ生産終了品と表示されていませんが、今回のインタビュー内容からすると既に生産は終了しているみたいですね(カメラ専門店などでは生産完了品となっています)。1か月ほど前に直営店でPEN-Fをアウトレットで出品していましたが、既にラインアップから無くなっています。プロセッサーを載せ替えた後継モデルを期待したいところですが、現在の状況を考えると厳しそう。
フォーサーズレンズに存在したF2ズームを開発する予定はないっぽい。その一方、パナソニックが「LEICA DG Vario-Summilux 10-25mm F1.7 ASPH」を投入しているのは面白い状況ですね。
2020年は既に「OM-D E-M1 Mark III 」「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4 PRO」をリリースしています。さらに新しいカメラとレンズが登場するのでしょうか?更新サイクルを考えると「OM-D E-M10 Mark IV」ですかね。個人的にはPEN-F IIですけども
サイト案内情報
オリンパス関連記事
- CP+2025 前に発表・噂されたカメラ・レンズの新製品まとめ
- OLYMPUS O・product のような個性と楽しさを備えた製品に期待
- 【更新】ムラウチ OM SYSTEM OM-3 12-45mm レンズキットが何故か異様に安い
- OM SYSTEM OM-3 価格は高めだが妥協の少ないレトロスタイルカメラ
- OM SYSTEM OM-3 試用中に多くの人が関心を示したカメラ
- 「OM-3」と「X-T50」の外観やスペックの違い
- 「OM-3」と「Z fc」の外観やスペックの違い
- OLYMPUS PEN-F のデザインでOM-3のような防塵防滴仕様は難しかった
- OM SYSTEM OM-3 は毎日持ち歩くのに素晴らしいカメラ
- OM SYSTEM OM-3 高価だが見た目と性能を融合に成功したカメラ
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。