43RumorsがOMデジタルに関する噂情報を発信。近日登場と噂のOM-1 IIについて最初のリーク画像を公開しています。正面からの製品画像ではロゴ以外に大きな変更点は無いように見えます。
43Rumors:First leaked image of the new OM-1II
これは新しいOM-1IIだ。本当に現行のOM-1とそっくりである。
唯一の変更は、この画像の右下にある「II」だ。
このカメラはロンドン時間の1月30日午前6時に発表される。
とのこと。
少なくとも正面からの製品画像ではロゴ以外に変更点が無いように見えます。コラージュのようにさえ見えてしまいますが信ぴょう性は不明。従来の傾向から、正式発表直前のリーク画像は本物であることが多いです。
仮にこれが本物だとすると、M.ZUIKOレンズのような単なるロゴ変更ではなく、「II」とあるのでOM-1 IIで間違いなさそう。ハイエンドモデルの「II」型でマイナーチェンジモデルとなってしまうのか、それとも何か隠し玉が用意されているのか気になるところですねえ。
グリップ・ダイヤルの形状や表面カバーの素材などに大きな変更はありません。となると、従来通りのアクセサリーを使用可能と思われます。噂ではエルゴノミクスに改善があると言われていますが、背面のコントロールとなるのでしょうか?参考までにOM-1との比較を掲載。
OM-1 ボディ | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古品を探す ![]() |
|||
OM-1 12-100mmキット | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古品を探す ![]() |
|||
OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キット | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
広告
*手動広告を試験的に導入しています。
期間限定セール
- Insta360 超お得セール:7/4-7/14
- Amazon プライムデー 先行セール 7/8 - 本セール -7/14 / まとめ記事
- OM SYSTEM ストア 全品15%オフクーポン -7/14
- カメラのキタムラ サマーセール ~7/28
アウトレットなど
キャッシュバック
新製品
- OM SYSTEM OM-5 Mark II 正式発表&予約販売開始
- 富士フイルム XF23mmF2.8 R WR 正式発表
- 富士フイルム FUJIFILM X-E5 正式発表
- FUJIFILM X half 正式発表
- パナソニック LUMIX S 24-60mm F2.8 予約販売開始
- パナソニック LUMIX S1II・LUMIX S1IIE 予約販売開始
- DxO PureRAW 5:(ソフト紹介ページ)
- シグマ 16-300mm F3.5-6.7 DC OS|C E・L 予約販売開始
- Sigma BF & I Series シルバーモデル 予約販売開始
- ニコン Z5II 予約販売開始
- VILTROX AF 50mm F2 E・Z 販売開始
- EOS R50 V / RF-S14-30mm PZ / RF20mm F1.4 VCM
カメラメーカー直販・店舗リンク(楽天市場)
噂のまとめ
OMDS/LUMIX噂のまとめ
OM SYSTEM
- OM-1 ファームウェアアップデート 1.6 / 2.0
2023年後半に2本のレンズを発表
50-200mm F2.8 PRO
50-250mm F4.0
OM SYSTEM OM-1 II(情報まとめページ)
- OM-1と同じセンサー・プロセッサ
- OM SYSTEMへのリブランド(OLYMPUSロゴの廃止)
- 内部バッファメモリが2倍
- ハイレゾショットで14bit RAW
- 人間のAI認識
- より良好なAFシステム
- ライブND 2/4/8 追加
- 8.5段分の手振れ補正
- エルゴノミクスと触覚の改善
- 2399ユーロ
OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 150-600mm F5.0-6.3 IS(情報まとめページ)
- 3061ドル
- 2699ユーロ
- フォーマット:4/3型
- マウント:マイクロフォーサーズ
- 焦点距離:150-600mm
- 絞り値:F5.0-6.3
- 絞り羽根:9枚
- レンズ構成:15群25枚
- 最短撮影距離:0.56m
- 最大撮影倍率:不明
- フィルター径:95mm
- サイズ:φ109.9mm×264.4mm
- 重量:2065g
- 防塵防滴:IPX1
- AF:
- 手ぶれ補正:6.0-5.0段
- その他機能:
・シンクロ手振れ補正 7.0-6.0段
・フッ素コーティング
・テレコンバージョンレンズ対応
M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4-5.6 II(情報まとめページ)
パナソニック
- 未発表カメラ:P2303A
5.1GHz/2.4GHz
中国製造 - LUMIX S2R(仮)
- LUMIX GH7
- LUMIX G エントリーモデル
- 6Kカメラ(LR)
・1月上旬
・Wild rumor - LUMIX S レンズロードマップ
・高倍率ズーム
・大口径標準ズーム
・超望遠ズーム
参考:ロードマップ
広告
*手動広告を試験的に導入しています。
期間限定セール
- Insta360 超お得セール:7/4-7/14
- Amazon プライムデー 先行セール 7/8 - 本セール -7/14 / まとめ記事
- OM SYSTEM ストア 全品15%オフクーポン -7/14
- カメラのキタムラ サマーセール ~7/28
アウトレットなど
キャッシュバック
新製品
- OM SYSTEM OM-5 Mark II 正式発表&予約販売開始
- 富士フイルム XF23mmF2.8 R WR 正式発表
- 富士フイルム FUJIFILM X-E5 正式発表
- FUJIFILM X half 正式発表
- パナソニック LUMIX S 24-60mm F2.8 予約販売開始
- パナソニック LUMIX S1II・LUMIX S1IIE 予約販売開始
- DxO PureRAW 5:(ソフト紹介ページ)
- シグマ 16-300mm F3.5-6.7 DC OS|C E・L 予約販売開始
- Sigma BF & I Series シルバーモデル 予約販売開始
- ニコン Z5II 予約販売開始
- VILTROX AF 50mm F2 E・Z 販売開始
- EOS R50 V / RF-S14-30mm PZ / RF20mm F1.4 VCM
カメラメーカー直販・店舗リンク(楽天市場)
関連記事
- 24MPモデルとして良好な高ISO性能とダイナミックレンジ|LUMIX DC-S1M2
- 最高の競合機種に匹敵する動画画質|LUMIX S1R II
- パナソニック史上最高レベルだが高価|LUMIX DC-S1M2
- 史上最高のデジタルカメラ|パナソニック LUMIX GM5
- パナソニックが LUMIX DC-GH7 の価格改定(4~5%増)を告知
- パナソニック テレコンとの干渉を避けるズームレンズ構造の特許出願
- パナソニックが「S1R II」「S1 II」「S1 IIE」の最新ファームウェアを配信開始
- パナソニックが「S1RII」「S1 II」「S1 IIE」ファームウェアアップデートを予告
- LUMIX S 24-60mm F2.8 高価格製品との差はボケ味にある
- LUMIX S9 Wレンズキット&チタンゴールド 予約販売開始