スポンサーリンク
Amazon UKがオリンパス新型ミラーレス「OM-D E-M5 Mark III」をフライング出品してしまったようです。
- 小型軽量
- E-M1 Mark IIの機能を多く備えている
- 防塵防滴・耐寒
- 再設計された5軸手ぶれ補正
- 新型OLED電子ビューファインダー
- 14-150キットは1355.60ユーロ
- 10月18日予約販売開始
- 11月18日発売予定
参考:E-M5 Mark IIIとMark II
水面下では既にE-M5 Mark IIIの予約販売を受け付ける準備が進んでいるようですね。やはり噂通り今月中の発表が濃厚な模様。具体的なスペックの掲載はありませんが、5軸手ぶれ補正とファインダーが一新されているのが分かります。E-M5 Mark IIは液晶ファインダーでしたが、Mark IIIはE-M10系と同じOLEDに変更されるみたいですね。全く同じ仕様なのか、ファインダー倍率に変更があるのか気になるところ。
画像を見る限りではE-M5 Mark IIからトッププレートのデザインが大きく変わり、左肩はE-M1 Mark IIと似ていることが分かります。ただし、ボタンの機能性はやや異なっているようですが…。
価格は欧州にて14-150キットが1355ユーロ。E-M5 Mark IIの同キット初値が「?158,254」と考えると大きな値上がりは無さそうです。ボディ単体の初値はE-M5 Mark IIが「?111,887」だったので、同じ価格帯となるかもしれませんね。
OM-D E-M5 Mark III 最新情報・噂 まとめページはコチラ
スポンサーリンク
現在の噂情報まとめ
| 内容 | 期待度 | 発信元 |
| 10月17日発表 | 高 | 43Rumors |
| 本体1199ユーロ | 高 | 43Rumors |
| 統合 TruePic VIII | 高 | 43Rumors |
| 手持ちハイレゾショット | 高 | 43Rumors |
| ボディと2つのレンズキット | 濃厚 | 海外認証機関 |
| USB充電に対応する | 高 | 43Rumors |
| BLS-50バッテリーを使う | 中 | 43Rumors |
| 軽量化のためのプラスチック化 | 中 | 43Rumors |
| 防塵防滴 | 中 | 43Rumors |
| E-M1 IIと同じセンサー | 中 | 43Rumors |
| IM016(2.4GHz WiFi/Bluetooth) | 濃厚 | 海外認証機関 Via 軒下情報局/43Rumors |
| 高 | 43Rumors | |
| 中 | 43Rumors | |
| 中 | 43Rumors | |
| E-M5ラインは健在 | 濃厚 | インタビュー記事 |
スポンサーリンク
サイト案内情報
E-M5 Mark III関連記事
- ソニーα7 V は12月上旬に正式発表となる?
- PhotographyBlogがRF45mm F1.2 STMのサンプルギャラリーを公開
- 50mm F1.8より実用的で賢い選択肢|RF45mm F1.2 STM
- 上位機種と比べて妥協点を見つけるのが難しい|EOS R6 Mark III
- キヤノン RF45mm F1.2 STM 正式発表
- キヤノン EOS R6 Mark III 正式発表
- HasselBlad XCD 3,5-4,5/35-75 生産完了
- HasselBlad XCD 1,9/80 生産完了
- スターバックス中国が198元のコンパクトカメラを販売
- キヤノン EOS R6 Mark III 最新情報まとめ
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。




