43Rumorsがパナソニックのミラーレスカメラに関する情報を発信しています。
スポンサーリンク
Gシリーズの新型は今後登場しない?
私は信頼できるソースからこの情報を得た
”パナソニックはポートフォリオ(訳注:カメララインナップのことかと思います)をスリム化すると聞いた。GXとGHラインだけを残し、GHは様々な機能を開放するためのソフトウェアキー導入が議論されている。ハードウェアは同じままだ。”
この内容が議論の最中なのか既に決定事項なのかは明らかではない。GXやGHシリーズの旧製品を生産し続けエントリーモデルとして販売するのは理にかなっている。
しかし、私はソフトウェアキーの戦略が気に入らない。
とのこと。以前にも似たような情報を発信していましたが、今回は「信頼できるソースからの情報」のようです。
これが本当だとするとソニーαシリーズやRXシリーズのような展開となっていきそうですね。低価格で高機能なGX7 Mark IIはエントリーモデルと言った位置づけになるかもしれませんね。
確かにGX7 Mark IIは後継モデルであるGX7 Mark IIIが登場したいも関わらず新品在庫は市場に多く残っているようです。(カメラのキタムラなどでは一部商品の新品販売が止まっています)
ソフトウェアキー戦略はソニーで言うところのボディ内アプリの高機能・高価格版となるのでしょうか?その分ボディ本体価格を抑えてくれるのであれば文句は言いませんが…。
ミラーレスカメラの原点であるGシリーズやコンパクトなGFシリーズの後継モデルが続かないのは残念。ただし、GFシリーズは海外で「GX」と冠されているので継続する可能性はありそうですね。
現時点で「FT3=50%の期待度」なので情報が誤りである可能性もあるので注意。
スポンサーリンク
サイト案内情報
パナソニック関連ページ
- パナソニックトップページ
- パナソニック一眼カメラボディ一覧
- マイクロフォーサーズマウント交換レンズ一覧表 広角レンズ/標準レンズ/望遠レンズ
- フォーサーズマウント交換レンズ一覧表 広角レンズ/標準レンズ/望遠レンズ
- パナソニック関連記事
- パナソニック公式サイト
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
OM-D&PRO | 最大5.5万円 | ~2021-1-13 | 2021-1-27 |
Z 50 | 最大2万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-29 |
EOS R/RP | 最大1.8万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
EOS M | 最大2.5万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
X-T4&XF | 最大3万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |