PENTAX Rumorsがペンタックス関連の気になる噂情報を発信しています。
スポンサーリンク
ライセンス契約が失効する?
ご存知のように、「PENTAX」の商標はHOYAに属しており、リコーイメージングはライセンス契約でPENTAXブランドを使用している。
リコーイメージングは2011年にHOYAからペンタックスのカメラ・レンズ事業を買収した。しかし、HOYAが主な買収目的としたメディカル部門はHOYAに残り、ペンタクスブランドは医療機器に使われている。カメラ・レンズ事業売却の一環としてブランドのライセンスを供与したのだ
数週間前、PENTAX FORUMSで評判の良いメンバーが以下のように述べている
”PENTAXの所有権はHOYAに帰属し、使用権は2020年に失効する。おそらくリコーがPENTAXを開発し続けない理由はこれだろう”
ライセンス契約が延長されるかどうか明らかではない。
とのこと。
2011年にHOYAからカメラ・レンズ事業がリコーへ移りましたが、当時のニュースリリース(PDF)を見る限りではライセンス契約などには触れていません。PENTAX FORUMSで発信された情報(2020年に失効する)が真実かどうかは分かりませんが、PENTAX Rumors曰く「新製品の内部情報で実績のある人物」らしいので真偽が気になるところ。
当時の記者会見では…
「どちらかがどちらかにブランドをライセンスするというわけではなく、PENTAXがHOYAからリコーに嫁に行ったという感覚で、これにより2社が親戚関係になったというイメージ。今後もPENTAXブランドの活用については、両社で最善の方向などを話す機会もある」
と述べていたりするので、今回噂サイトや海外フォーラムで話題となっている内容が間違っている可能性も十分にあると言えるでしょう。
ただし、ITアサヒ株式会社のサイトポリシーでは…
当ウェブサイト上で使用および表示されている商標「PENTAX」またはその他のペンタックス製品の商品名は、HOYA株式会社の商標または登録商標です。
また、その他の製品及び会社名は、各社の商号、商標または登録商標です。ペンタックスのロゴマークのご使用に際しては、基本的に書面による事前許諾が必要となります。
と書かれており、商標権はHOYAにあると明記しています。
実際に商標登録を確認してみると
- 登録番号:第5947609号
- 商標:PENTAX
- 登録日:2017-5-19
- 権利者:HOYA株式会社
としてHOYAに権利があるようですね。リコーイメージングとの関係がどのようなものとなっているのかもう少し情報が必要に感じます。フォーラムでの議論がどのように進むのか気になるところですねえ。
ペンタックス関連の商標
上記の商標はドローン用っぽいのでカメラ関連の商標権利者をざっと確認してみました。
スポンサーリンク
サイト案内情報
ペンタックス関連記事
- リコーイメージングが「PENTAX K-1 Mark II J Limited 01」を正式発表
- PENTAX K-1 Mark II J limited 01と思われる製品画像
- リコーイメージングが「PENTAX K-3 Mark III」の発売時期変更を告知
- PENTAX KP J limitedの受注生産終了へ
- リコーイメージング「PENTAX KP」はメーカー在庫払底へ
- 2021年 カメラ・レンズの新製品情報 速報・早見表
- PENTAX K-3 Mark IIIの内部写真がFCCで公開されている
- ペンタックス「K-3 Mark III」はシルバーモデルも登場する?
- 「PENTAX K-3 Mark III」と「PENTAX K-3 Mark II」の違い
- リコーイメージングが「PENTAX K-3 Mark III」のスペック情報を公開
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-5-9 | 2021-5-24 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |