Sony Alpha RumorsがFocus Numeriqueの記事になる記事をピックアップしています。
- 将来的にシグマは一眼レフ用とは異なるFEカメラ専用の新レンズを開発する予定だ。
- 既存の一眼レフカメラ用レンズをさらにEマウント化する予定だ。将来的に登場する新しい一眼レフ用レンズにもEマウント版を登場させる。
- 新しいFEレンズはソフトウェアを一新している。ソフトウェアの一新は単焦点レンズがより簡単だが、ズームレンズもリリースする予定だ。
- 新しいFEマウント用単焦点レンズは新規設計したとしても、光学設計や重量・サイズはあまり変わらないものとなる。広角レンズだけは例外だ。
とのこと。
今回登場したのは一眼レフ用Artレンズの焼き増しでしたが、将来的には専用の光学設計を持つレンズが登場するようですね。既存のDC DNラインのようなシリーズが登場するのでしょうか?
ソニーE(APS-C)用の対応レンズが少ないので、MC-11を経由せずに使えるDC系のEマウントレンズが登場すると人気がでそうですね。特に18-35mm F1.8や50-100mm F1.8などなど。また高倍率ズームも数が少ないので出ると良いですねえ。
サイト案内情報
シグマレンズ関連記事
- シグマ アメリカが自社製品の価格調整を発表
- 300-600mm F4 DG OS 単焦点に劣らぬ描写力
- シグマ 14-24mm F2.8 DG HSM SAマウント生産完了
- シグマは夏前に「200mm F2 DG|Sports」を発表する?
- Xitekが300-600mm F4 DG OSのハンズオンとサンプルを公開
- シグマ 16-300mm F3.5-6.7 DC OS X-mount/RF-mount 予約販売開始
- シグマ 300-600mm F4 DG OS|Sports 予約販売開始
- シグマ「300-600mm F4 DG OS」「16-300mm F3.5-6.7 DC OS RF/X」5月15日発売決定
- シグマ 24mm F2 DG DN はI Seriesらしい完成度の高いレンズ
- シグマ 16-300mm F3.5-6.7 DC OS 極めて便利な万能ズームレンズ
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。