Sony Alpha RumorsがFocus Numeriqueの記事になる記事をピックアップしています。
- 将来的にシグマは一眼レフ用とは異なるFEカメラ専用の新レンズを開発する予定だ。
- 既存の一眼レフカメラ用レンズをさらにEマウント化する予定だ。将来的に登場する新しい一眼レフ用レンズにもEマウント版を登場させる。
- 新しいFEレンズはソフトウェアを一新している。ソフトウェアの一新は単焦点レンズがより簡単だが、ズームレンズもリリースする予定だ。
- 新しいFEマウント用単焦点レンズは新規設計したとしても、光学設計や重量・サイズはあまり変わらないものとなる。広角レンズだけは例外だ。
とのこと。
今回登場したのは一眼レフ用Artレンズの焼き増しでしたが、将来的には専用の光学設計を持つレンズが登場するようですね。既存のDC DNラインのようなシリーズが登場するのでしょうか?
ソニーE(APS-C)用の対応レンズが少ないので、MC-11を経由せずに使えるDC系のEマウントレンズが登場すると人気がでそうですね。特に18-35mm F1.8や50-100mm F1.8などなど。また高倍率ズームも数が少ないので出ると良いですねえ。
サイト案内情報
シグマレンズ関連記事
- 安くはないが光学性能は極めて高い|200mm F2 DG OS
- シグマ USB DOCK Canon EF 生産完了
- シグマ EF-LマウントコンバーターMC-21 生産完了
- シグマ 「35mm F2 DG」「50mm F2 DG」ソニーEマウント販売開始&供給不足を告知【更新】
- シグマ TELE CONVERTER TC-2011 生産終了
- ポートレート撮影者には強力な選択肢|135mm F1.4 DG
- シグマ「28mm F1.2」「24mm F1.2」光学系の特許出願
- トップクラスの性能ながら低価格|135mm F1.4 DG
- 日常的に使える最高級の大口径レンズ|35mm F1.2 DG II
- 20-200mm F3.5-6.3 DG|Contemporary レンズレビュー完全版
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。