スポンサーリンク
シグマが海外認証機関にミラーレス用USB DOCKを登録したようです。
シグマの未発表USB DOCK「UD-11SE」「UD-11L」が海外の認証機関に登録されました。おそらくソニーEマウントとLマウント用。#認証情報https://t.co/X5RI4FYiB2https://t.co/BKMCOUo6NJ
? 軒下デジカメ情報局 (@nokishita_c) March 31, 2020
USB DOCKは一眼レフ用シグマレンズのファームウェアアップデート・レンズカスタマイズ用アクセサリーですね。
ミラーレス用レンズはボディ経由でファームウェアアップデート可能だったと思うので、レンズカスタマイズ用でしょうか?
カスタマイズ用だとして、現行のミラーレス用シグマレンズはボディ側である程度調整可能となっています。AF速度や微調整に対応しているのか?それとも、今後登場するであろう望遠レンズのフォーカスリミッター作動範囲や光学手ぶれ補正を調整できるのかもしれませんね。
サイト案内情報
シグマレンズ関連記事
- シグマ 16-300mm F3.5-6.7 DC OS 極めて便利な万能ズームレンズ
- シグマがIシリーズのリニューアル3モデルについて供給不足を告知
- シグマ 16-300mm F3.5-6.7 DC OS|C ソニーE・ライカL 予約販売開始
- Sigma BF & I Series シルバーモデル 予約販売開始
- 16-300mm F3.5-6.7 DC OS 超高倍率ながら携帯性が良好
- シグマ MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM 生産完了
- 70-200mm F2.8 DG DN OS 用と思われる光学系の特許出願
- シグマは200mm F1.8 DG|Sportsを発表するかもしれない?
- シグマ 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary キヤノンEF・ニコンF 生産完了
- 近いうちにシグマが大口径の望遠単焦点レンズを発表する?
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。