Sony Alpha Rumorsがソニー「α9」系の新型モデルについて噂情報を発信。どうやら「ハイエンドモデル」に関する情報を信頼できるソースから確認できたそうな。やはり2021年Q1に登場する可能性が高い模様。となるとα7IVはやはり2021年後半か?
やはりハイエンドモデル登場が濃厚か?
最初、私はこの噂を「でたらめ」と呼んでいた。しかし、α7S IIIの正しい噂を教えてくれた信頼できる情報源は、このカメラが本物であることを確認した(価格情報や画素数情報のような他の噂にいくつかの修正を加えた)。以下は彼らが私に教えてくれたことだ。
- ソニーは2021年第一四半期に新しいハイエンドモデルを投入する
- α7xではなく、α9xと命名される
(これがα9sなのか、α9 IIIなのかは不明)- ~5000万画素センサーを搭載
- オーバーヒートしない8K 30p
(8K 60pでは無いし、内部記録の画質にも限界があると思われる)- α7S IIIと類似した仕様(EVF・AFなど)
- EOS R5より、少なくとも1500ドル高価だが、まだ価格は確定していない。4,999~5,999ドルになると思われる
どうやらソニーはEOS R5を凌駕することができると示したいようだ。そして、より高価な価格設定のため、α7S IIIと食い合うとは考えていない。
このカメラはまた、オリンピックでの使用のために意図されている(そう私は言われている)。これは強化されたA9II後継機かもしれないことを示唆しているようだ。
とのこと。
前回はPhotorumorsの情報を強く否定していましたが、どうも信頼できる情報提供者から新型モデルの確認が取れたようですね。今のところPhotorumorsの情報とSARの情報を組み合わせて問題無いのかは不明。しかし、最初に情報を発信したのはPhotorumorsであり、内容も期待できそうですね。(これまでの情報を以下にまとめました)
どちらも8K対応と述べており、従来の2400万画素積層型CMOSセンサーと比べて遥かに高解像なカメラとなる模様。「α9」と冠しているからには、高画素でも積層型CMOSセンサーを搭載しているのでしょうか?これでローリングシャッターの影響が少ない高画素カメラとして登場したら凄いことになりそうですねえ。
ちなみにPhotorumorsの情報が正しかったとすると、2021年Q3に登場と噂されている「α7 IV」の情報も期待できそう。3000万画素の新型センサーを搭載した新世代のスタンダードモデルとなることでしょう。追加情報に注目したいと思います。
噂のまとめ
α9xに関する情報
(Sony Alpha Rumors)
- ソニーは2021年第一四半期に新しいハイエンドモデルを投入する
- α7xではなく、α9xと命名される
(これがα9sなのか、α9 IIIなのかは不明) - ~5000万画素センサーを搭載
- オーバーヒートしない8K 30p
(8K 60pでは無いし、内部記録の画質にも限界があると思われる) - α7S IIIと類似した仕様(EVF・AFなど)
- EOS R5より、少なくとも1500ドル高価だが、まだ価格は確定していない。4,999~5,999ドルになると思われる
2021年第一四半期にソニーはハイエンドモデルを発表する
(Photorumors)
- より大きく、本当のプロ仕様ボディ
- 944万ドットEVF
- 新開発のセンサー
- オーバーヒートの無い8K動画
- デュアルカードスロット
- α7S IIIの新メニューシステム
- アクティブモードのボディ内手ぶれ補正
- 全てが新しい
- 5999ドル
α7 IVは以下の仕様で2021年(おそらくQ3)に発表される
(Photorumors)
- α7 IIIよりも少し大きく快適なボディ
- 368万ドットEVF
- 144万ドットモニタ
- 新開発3000万画素センサー
- オーバーヒートのない4K 60p
- デュアルSD・CFexpress Aスロット
- α7S IIIの新メニューシステム
- アクティブモードのボディ内手ぶれ補正
- 2,499ドル
α7 III ILCE-7M3 ボディ | ||||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
ソニー
|
|
α7 III ILCE-7M3 レンズキット | ||||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
ソニー
|
ILCE-7SM3 | |||
ソニーストア |
|||
楽天市場 ![]() |
Amazon | キタムラ ![]() |
|
ソフマップ |
|||
ビックカメラ |
PREMOA |
α7R IV ILCE-7RM4 | ||||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
ソニーストア |
サイト案内情報
ソニー関連記事
- ソニーAPS-C α6xxxシリーズにベストなレンズ
- 6100万画素のα7R IVに最適な交換レンズは非常に限定的
- ソニー「α7R V」はどのようなカメラとなるのか?
- ソニー「α7S III」は特にISO1600~6400が優れている低画素モデル
- 2021年 カメラ・レンズの新製品情報 速報・早見表
- ソニー「α7C」徹底レビュー 完全版
- DXOMARKがソニー「α7C」のセンサースコアを公開
- Photons to Photosがソニー「α7S III」のダイナミックレンジテストの結果を公開
- ソニー「α7C」徹底レビュー 連写・ドライブ・バッファ編
- ソニーの新型α9が2021年の早い時期に登場し、FEレンズも豊作の可能性が高まる
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
OM-D&PRO | 最大5.5万円 | ~2021-1-13 | 2021-1-27 |
Z 50 | 最大2万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-29 |
EOS R/RP | 最大1.8万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
EOS M | 最大2.5万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
X-T4&XF | 最大3万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |