FUJIFILM FUJIFILM関連の情報 カメラ デジタルカメラ総合 噂情報

富士フイルム X-H2Sは専用のアクティブ冷却ユニットに対応している?

Fuji Rumorsが富士フイルムに関する噂情報を発信。噂の「X-H2S」は内蔵ファンを搭載しない代わりに、専用のアクティブ冷却ユニットに対応しているとのこと。

Fuji Rumors:BRILLIANT: Fujifilm X-H2S coming with External Active Cooling Accessory and here is How it Works (Not via Battery Grip)

X-H2Sは6Kや4K 120pに対応している。これは非常に見事なスペックだが、間違いなく多くの熱が発せられる。同じようなスペックを持つ他のカメラにはファンが内蔵されている(例えば、LUMIX GH6・S1H、EOS R5 C、FX3など)。

では、X-H2Sが、冷却システムを内蔵していない可能性はあるのだろうか?
第一の推測は、X-H2Sで提供される2つのバッテリーグリップのうち、より高価なものに何らかの冷却装置を内蔵させるというものだった。しかし、それは間違っている。
富士フイルムは、専用のアクティブ冷却アクセサリーを提供する予定だ。

それはどのように機能するのか?
液晶画面を展開してカメラの背面に取り付けてアクティブ冷却が行われる。

つまり、X-H2Sを主にスチル撮影のために購入するのであれば、アクティブ冷却アクセサリーなど気にする必要はない。また、富士フイルムは、大きく、重く、高価なファン内蔵カメラを無理に買わせることはない。このソリューションにより、カメラはより安く、よりコンパクトに、そしてより美しく保たれる。

しかし、動画撮影がお好みなら、このアクセサリーを使うという選択肢もある。私の目には、素晴らしいソリューションに映った。まさに、完璧なハイブリッドカメラだ。

とのこと。
もしこれが本当だとすると、ミラーラス純正アクセサリーとしては初となる別売り冷却ユニットとなりそうですね。他社には社外製の似たような冷却ユニットが存在する場合もありますが、純正品として高い互換性の下で利用できるのは嬉しいですねえ。

富士フイルムは過去にセンサーの冷却方法を特許として出願していますが、FujiRumorsの噂通りであれば冷却ユニットとセンサー周辺のヒートシンクが直接つながることは無さそう。とは言え、外付け冷却ユニットで効果的に放熱できるよう、カメラ背面への熱伝導に工夫があるかもしれません。どのような形状でカメラに装着するのか気になるところですねえ。

ちなみに、様々な外付け冷却ユニットに関する特許出願しているのはキヤノン。過去にはマウントアダプターやボディケース、ファインダー部、側面装着型など複数の手段を検討していた模様。しかし、今のところ実現する気配はなく、まさか富士フイルムが先に提供するとは意外でした。今後の追加情報に期待。

噂のまとめ

太字は確定的な情報

X Summit

  • 2022年5月31日

X-H2S

  • 2022年にフラッグシップカメラが登場
  • 先に積層型モデルが登場し、その後に高解像モデル
  • 2種類の縦位置グリップが存在する。
    ・片方は非常に高価
  • 新型センサー搭載
    X-Trans CMOS
    積層型+裏面照射型
    ・空冷ファンは搭載されない
  • X-H2sのセンサーは2600万画素(積層型BSI)
  • 新型プロセッサ搭載
  • 動物/物体の被写体検出AF
  • GFX100Sのようなコントロールレイアウト
  • 6K
  • 4K 120p
  • X-H2Sはバリアングルモニタを搭載
  • D-Pad搭載
  • X-H2SはCFexpressとSD UHS-IIカードに対応
  • 2500ドル以下
  • 外付けのアクティブ冷却ユニットが存在する。

X-H2

  • X-H2S登場後に発表される
  • 4000万画素 CMOSセンサー

その他

  • XF150-600mmF5.6-8:2022年
  • XF18-120mm:2022年
  • GF20-35mm:2022年
  • GF55mmF1.7:2023年
  • GFチルトシフトレンズ:2023年

(Via?X Summit PRIME 2021XレンズロードマップGFレンズロードマップFuji Rumors)

フジフイルム関連記事

-FUJIFILM, FUJIFILM関連の情報, カメラ, デジタルカメラ総合, 噂情報
-,