富士フイルムがX Summit PRIME 2021の最後にXシリーズ10周年となる2022年に向けて「裏面照射型×積層型 X-Trans CMOSセンサー」を用意していると告知しました。
- 2022年にXシリーズ10周年
- 積層型 裏面照射型 X-Trans CMOSセンサー
- フラッグシップカメラに搭載予定
とのこと。情報は少ないですが、これが噂の「X-H2」に搭載される新型センサーとなるかもしれませんね。また、2022年には「XF150-600mm」「XF18-120mm」などが計画されているそうで、来年も富士ユーザーによって賑やかな年となりそうです。
噂のまとめ
X-H2
- 2022年に登場
- 2種類のX-H2が登場する
- 8K動画(匿名情報)
- 新型センサー搭載
・X-Trans CMOS - 新型プロセッサ搭載
- 2500ドル以下
レンズ
- XF150-600mm:2022年
- XF18-120mm:2022年
- GF20-35mm:2022年
- GF55mmF1.7:2023年
- GFチルトシフトレンズ:2023年
フジフイルムレンズ関連記事
- 富士フイルム GF500mmF5.6のサイズ比較
- FUJIFILM GFX100 II・GF55mmF1.7 R WR 予約販売開始
- 富士フイルム GF55mmF1.7 R WR はF1.7から信じられないほどシャープ
- 富士フイルム GF55mmF1.7 R WR 最新情報まとめ
- 富士フイルムがGFレンズロードマップに500mmF5.6と動画向けレンズを追加
- 富士フイルムがGFティルトシフトレンズ「GF30mmF5.6 T/S」「GF110mmF5.6 T/S Macro」正式発表
- 富士フイルム GF55mmF1.7 R WR 正式発表
- 富士フイルムGFX100 IIは9月26日 発売となる?
- 富士フイルムXシリーズの新レンズは「XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」を置き換えるものとなる?
- XF23mmF1.4 R LM WRはこの焦点距離で手に入る最高のレンズ