Fuji Rumorsが富士フイルム関連の噂情報を発信。FUJIFILM X100VIはシルバーとブラックのほか、限定モデルも用意されているかもしれないと情報を得たようです。
Fuji Rumors:Fujifilm X100VI Coming also in Limited Edition
2月20日にX100VIのシルバーかブラックのどちらを選ぶか。しかし、問題はそれだけではない。というのも、ソースによると、富士フイルムはX100VIの限定モデルを発表する。
X100の限定モデルは今回が初めてではない
- X100(2012年)の特別限定版ブラック
- ブラウンのX100F(2018年)
- 10周年記念限定モデルX100V(2020年)
- ディズニーX100V(2023年)
さて、これらの限定版は、常に通常版の発売後しばらくしてから発売された。
しかし、ソースからX100VIの限定モデルも発売されるとの情報を得たことは、初めて通常版と同時に発売される可能性があることを示しているのかもしれない。さて、富士フイルムが今回何を準備しているのかは分からない。
とのこと。
今のところ詳細は不明ながら限定モデルが登場する可能性もあるようです。FUJIFILM創業90周年となるので、そのあたりの記念モデルとなるのかもしれませんね。(2014年には80周年記念としてX-T1がリリース)
注意点として、限定モデルが2月20日に同時発表となるかどうかはまだ確認が取れていないようです。おそらくそうなるのかもしれませんが、Fuji Rumorsは「可能性の段階」であることを示唆しています。
FUJIFILM X100V シルバー | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
|||
FUJIFILM X100V ブラック | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
広告
*手動広告を試験的に導入しています。
期間限定セール
アウトレットなど
キャッシュバック
カメラメーカー直販・店舗リンク(楽天市場)
噂のまとめ(太字は確定)
X Summit TOKYO
- 2024.2.20 PM2:30 JST
X100VI
- 2024年2月20日
- FUJIFILM X100VI
- 4000万画素 X-Trans CMOS 5 HR
- ボディ内手ぶれ補正
- X100Vと同じサイズ
- 限定モデルが登場する可能性あり
XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR
- 次のXマウントレンズ
- 4000万画素センサーに対応する可能性が高い
その他
- 2024年最初の数か月で2台よりも多いカメラが登場する
・GFX100SII
・X100V後継(X100VI) - 推測の域を出ないカメラ
・X-Pro4
・X-E5
・X-T40 - 2025年以降となりそう
・X-T5(FR) - GF500mmF5.6:ロードマップ
- GF電動ズームレンズ:ロードマップ
- Instax mini 99
・フィルター搭載 - 未発表製品コードネーム
FF230002 / 未発表 / 登録済 2023-6-19
FF230003 / 未発表 / 登録済 2023-11-24
FF240001 / 未発表 / 登録済 2023-12-08 - X100V後継:2024年はじめごろ
・何らかの手が加わった新レンズ
・20MPの50mmモード搭載
(Via Fuji Rumors・Gマウントロードマップ)
富士フイルム関連記事
- 富士フイルム「伸びる50-135mm F2.8」「18-135mm F3.5-5.6」「18-300mm F3.5-6.3」光学系の特許出願
- XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR は上位モデルほどではないがバランス良好
- XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR サイズ・重量・価格を考慮すれば十分に優秀
- FUJIFILM X Summit はCP+2025の後になる?
- FUJIFILM X100VI レビュー ダイナミックレンジ編
- FUJIFILM X-M5 はAF性能を除けば手頃な価格で堅実な選択肢
- FUJIFILM X100VI レビュー ドライブ編
- FUJIFILM GFX100RFのサイズやデザインに関する追加情報
- XF16-55mmF2.8 R LM WR II 高価だが過去最高のAPS-C 標準ズームレンズ
- 富士フイルム instax WIDE Evo 正式発表&国内販売開始