Sony Alpha Rumorsが噂の「ソニーα7C」について噂情報を発信。ほぼα7 IIIに近いスペックで、α7S IIIのAFアルゴリズムを継承していると述べています。4Kは30pまで、α6600より少しサイズが大きくなる模様。ニコン「Z 5」のようなモデルとなるのでしょうか?
【更新】部分的に修正された模様
α7 IIと同じようなスペックとなる?
信頼するソースから追加情報を得た
- ほぼ
α7 IIα7 IIIのスペックに近い- オートフォーカスアルゴリズムはα7S III譲り
- 4K 30p(4K 60pは無し)
- α6600よりも僅かに大きく、人から聞いた話によると「最も美しいEマウントカメラ」だそうだ
とのこと。
ちなみにタイトルには「パンケーキレンズキットが2,300ユーロ」とありますね。ボディが2,100ユーロとすると、差額200ユーロのレンズキットとなる模様。「FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS」並みの価格設定ですね。
今回の情報で気になるのは「α7 IIのスペックに近い」という部分。これが「α7 III」の誤記なのか不明ですが、裏面照射型センサーではない可能性がありそうですね。ニコンの最新ミラーレス「Z 5」と似たようなセンサーとなりそう。
つまり、古いイメージセンサーとα7S IIIと同じ画像処理エンジンを搭載するのかもしれませんね。となれば2,100~2,300ユーロの価格設定も納得できるような、できないような…。(更新:SARがα7 IIをα7 IIIと修正しています)
ローリングシャッターの影響は避けられ無さそう。そしてα7 IIIとの競合は必至。
まだ情報が錯綜している部分があるように見えるので、もう少し様子見したほうが良いかもしれませんね。
噂情報まとめ
事実
- WW850128
ーNP-Z100
ーWi-Fi(11a/b/g/n/ac)
ーBluetoot
ーUSB-C端子
ーシングルカードスロット - 6-7月登場の可能性が高い→8月末に延期(競合カメラ多数のため?)
- 新しい種類のフルサイズカメラとなる
- ファインダー非搭載・コンパクト
- ソニーは小さくてEVFなしのエントリーフルサイズカメラ α5を発表する
SAR信頼できる噂
- 9月中旬に新しいフルサイズのエントリーモデルが登場する
- モデルネームは「α7C」となる
α5またはα6と命名される可能性がある- α7 IIIと同様のスペック
- EVFが四隅に固定
- α7S IIIと同じバリアングルモニタ
- α6600と同じボディサイズ
- Vlogger・YouTuber向け
- NP-FZ100バッテリー
- USB-C端子
- シングルSDカードスロット
- マイク・ヘッドホン端子
- ブラック・シルバーモデルの2色展開
- 5GHz WiFi・Bluetooth
- 価格はα7 IIIを超える2,100ユーロ
- 同時にコンパクトなレンズシリーズ「V」ラインが発表される
- 最初に登場するレンズは28-60mm F4.5-5.6のようなものになる
未確認で60%程度の噂
- α5xxx/α6xxxに似た金属・プラスチック混成パーツの新しいデザイン
- バッテリーを収納するためグリップはとても大きい
- 5コマ秒連写
- ボディ内手ぶれ補正
- ポップアップフラッシュ非搭載
- 230万ドット ポップアップ電子ビューファインダー
- α7S IIIのようなタッチパネル
- 4K 24p 10Bit 100Mbps・4K 30p 10Bit 100Mbps
- 4K 50p/60pは無音声・クロップ・S&Qのみ
- 約1000ドルと売り出し価格が最も低価格のモデル
α7C ボディ ブラック ILCE-7C | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ソフマップ |
|||
ビックカメラ |
PREMOA |
||
α7C ボディ シルバー ILCE-7C | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ソフマップ |
|||
ビックカメラ |
PREMOA |
||
α7C ズームレンズキット ブラック ILCE-7CL | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ソフマップ |
|||
ビックカメラ |
PREMOA |
||
α7C ズームレンズキット シルバー ILCE-7CL | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ソフマップ |
|||
ビックカメラ |
PREMOA |
α7 III ILCE-7M3 ボディ | ||||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
ソニー
|
|
α7 III ILCE-7M3 レンズキット | ||||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
ソニー
|
α9 II ILCE-9M2 | |||
ソニー直営店 |
|||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ソフマップ |
|||
ビックカメラ |
PREMOA |
α7R IV ILCE-7RM4 | ||||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
ソニーストア |
サイト案内情報
ソニー関連記事
- 6100万画素のα7R IVに最適な交換レンズは非常に限定的
- ソニー「α7R V」はどのようなカメラとなるのか?
- ソニー「α7S III」は特にISO1600~6400が優れている低画素モデル
- 2021年 カメラ・レンズの新製品情報 速報・早見表
- ソニー「α7C」徹底レビュー 完全版
- DXOMARKがソニー「α7C」のセンサースコアを公開
- Photons to Photosがソニー「α7S III」のダイナミックレンジテストの結果を公開
- ソニー「α7C」徹底レビュー 連写・ドライブ・バッファ編
- ソニーの新型α9が2021年の早い時期に登場し、FEレンズも豊作の可能性が高まる
- ソニー「α7C」徹底レビュー AFシステム・顔&瞳検出性能編
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
OM-D&PRO | 最大5.5万円 | ~2021-1-13 | 2021-1-27 |
Z 50 | 最大2万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-29 |
EOS R/RP | 最大1.8万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
EOS M | 最大2.5万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
X-T4&XF | 最大3万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |