Sony Alpha Rumorsがソニー関連の噂情報を発信。近日登場のZV-E10 IIについてメカニカルシャッターレス、AIチップ非搭載、LUT対応など。販売価格は1000ドルを少し下回る模様。
7月10日にソニーは新しいZV-E10 IIとE 16-50mm F3.5-5.6 OSS IIを発表する。85mm F1.4 GM IIもすぐに登場するが、発表日については確認していない。
ZV-E10 II
- α6700と同じ2600万画素センサー
- NP-FZ100バッテリーを収納する大きなグリップ
- 電子ファインダーなし
- メカニカルシャッターなし
- AIチップなし(人物と動物の認識は引き続き対応)
- ボディ内手振れ補正なし
- アクティブIS ×1.5crop
- 4K 10bit 4:2:2
- 5.6Kオーバーサンプリング
- LUT対応
- ZV-E1と同じマイク
- 1000ドルを少し下回る
E 16-50mm F3.5-5.6 OSS II
- より軽量
- 洗練された外観
- ズーム中の追従に対応
また、Weiboのアカウントは、単なる推測かどうかは分からないが、いくつかの追加データを共有している(ZV-E10IIは同じα6700センサーを搭載しているため、スペックはほぼ同じであることは明らかだ)。
ZV-E10はメカニカルシャッターを搭載していたものの、ZV-E10 IIは非搭載となる模様。また、新機種の多くに採用が続いているAIプロセッシングユニットを採用しておらず、被写体検出にも対応しない可能性があるようです。ここまでくるとプロセッサがBIONZ XなのかXRなのか気になるところですが、SARは何も言及していません。(Weiboの情報ではXRプロセッサ使用を記載)
販売価格は1000ドルを少し下回る程度とのこと。ZV-E10が698ドルであることを考慮すると、最大で300ドル程度の値上がりとなるようです。
VLOGCAM ZV-E10 ボディ ブラック | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
キタムラで中古在庫を探す | |||
VLOGCAM ZV-E10 ボディ ホワイト | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
キタムラで中古在庫を探す | |||
VLOGCAM ZV-E10 パワーズームレンズキット ブラック | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
キタムラで中古在庫を探す | |||
VLOGCAM ZV-E10 パワーズームレンズキット ホワイト | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
キタムラで中古在庫を探す | |||
VLOGCAM ZV-E10 ダブルズームレンズキット ブラック | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
ビックカメラ | マップカメラ | ECカレント | eBEST |
キタムラで中古在庫を探す | |||
VLOGCAM ZV-E10 ダブルズームレンズキット ホワイト | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
ビックカメラ | マップカメラ | ECカレント | eBEST |
キタムラで中古在庫を探す |
広告
*手動広告を試験的に導入しています。
期間限定セール
アウトレットなど
キャッシュバック
新製品
噂のまとめ
ZV-E10 II
- 7月10日23時
- α6700と同じ2600万画素センサー
- NP-FZ100バッテリーを収納する大きなグリップ
- 電子ファインダーなし
- メカニカルシャッターなし
- AIチップなし(人物と動物の認識は引き続き対応)
- ボディ内手振れ補正なし
- アクティブIS ×1.5crop
- 4K 10bit 4:2:2
- 5.6Kオーバーサンプリング
- LUT対応
- ZV-E1と同じマイク
- 1000ドルを少し下回る
Via SAR
E 16-50mm F3.5-5.6 OSS II
- 7月10日
- 現行の16-50mmの新バージョン
- より軽量
- 洗練された外観
- ズーム中の追従が可能
FE 85mm F1.4 GM II
- 現行の後継モデル
- より軽量、コンパクト、光学的に大幅に改善されている
そのほか
- 今年は大量のFX/ZVカメラ
- WW279317 中国製造
・5.1GHz / 2.4GHz ワイヤレス
・Shanghai Suoguang Visual Products - WW293541 中国製造
・Bluetooth
・5.1GHz / 2.4GHz ワイヤレス
・Sony Digital Products (Wuxi)
・ZV-E10 II ? - 晩夏に何らかのαボディ(SAR)
- 10/11月にαボディ(SAR)
- 10/11月に予想外のαボディ(SAR)
- α7S IV
・期待度は60%
・2024年中ごろ - α1 II
・期待度は60%
・2024年11月
・2025年早期 - FX9後継
・晩夏(SAR)
交換レンズなど
- 24-70mm F2 新シリーズ(SAR)
・初夏までに
・1145g(PR)
・手振れ補正非搭載(PR)
・動画向きではない(PR)
・球面収差を残した設計(PR) - 今年はパワーズームレンズが登場する
- FE 24-200mm F2.8-4 G OSS(SAR)
・信ぴょう性不明 - NP-FZ100互換の新型バッテリー
ソニー関連記事
- FE 400-800mm F6.3-8 G OSS は3,399スイスフランになる?
- ソニーFE 400-800mm F6.3-8 G OSS と思われるレンズ全体のリーク画像
- ソニー FE 400-800mm F6.3-8 G OSS と思われるリーク画像
- FE 28-70mm F2 GM は価格に見合う価値がある
- ソニーは2月に「16mm F1.8 G」「400-800mm F6.3-8 G」を発表する?
- ソニーは50-105mm F2.8 Gではない何らかのレンズを2月に発表する?
- ソニーがCFexpress Type A CEA-G シリーズのリコール対象範囲を拡大
- ソニーの未発表デジタルカメラ WW277226 が認証機関に登録
- FE 50-105mm F2.8 G が発表されるという未確認の情報
- ソニー「α1 II」「α1」「α9 III」が 電子署名書き込み機能とC2PAに対応