SIGMAレンズ カメラ レンズ

DPReviewが 12mm F1.4 DC のサンプルギャラリーを公開

DPReviewが「12mm F1.4 DC|Contemporary」のサンプルギャラリーを公開。EOS R7と組み合わせて撮影した20枚の画像を公開しています。

DPReview:Sigma 12mm F1.4 DC sample gallery

今週初め、シグマはAPS-Cシステム用の超広角単焦点レンズ、12mm F1.4 DCを発表した。我々は発売前にこのレンズを使って様々なシチュエーションでのサンプル画像を撮影することができた。

これらの画像について1つ注意事項がある。
通常、レンズ補正を最大限にコントロールするために、レンズのサンプルギャラリーをCapture Oneで処理する。しかし、このレンズのサンプルはAdobe Camera Rawを使用して歪み補正プロファイルを適用する必要があった。可能な限り設定を一致させるように注意して現像している。

2025年夏に登場したAPS-Cミラーレス用の単焦点レンズ。「F1.4 DC」シリーズとしては、30mm・16mm・56mm・23mmに続く5本目のレンズ。最も広い画角をカバーしつつ、シリーズ初となる絞りリングを搭載しました。

F1.4 DC Contemporaryラインとしては高めの価格設定ですが、防塵防滴構造や撥水・撥油コートの採用、絞りリングの搭載など付加価値を高めています。

DPReviewはEOS R7と組み合わせて撮影した20枚の画像を公開。日中の都市風景や近距離でのボケ、低照度シーン、逆光シーンなど。枚数が少ないのでレンズの全てを把握するのは難しいものの、解像性能やボケ味の参考となりそうです。

(APS-Cセンサーとしては解像度が高めの)EOS R7と組み合わせて良好な結果が得られているように見えます。周辺や隅までシャープな結果が得られ、色収差は無視できる程度。周辺減光が目立つものの、大口径の広角レンズとしては想定内と言ったところでしょうか。

シグマ 12mm F1.4 DC|Contemporary 最新情報まとめ

  • 発売日:2025年9月4日
  • 予約開始日:2025年8月21日 10時
  • 希望小売価格:オープン
  • シグマオンラインショップ:99,000円
12mm F1.4 DC Sony E
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
ビックカメラ マップカメラ ECカレント eBEST
メルカリ キタムラで中古在庫を探す
12mm F1.4 DC Fuji X
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
ビックカメラ マップカメラ ECカレント eBEST
メルカリ キタムラで中古在庫を探す
12mm F1.4 DC Canon RF
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
ビックカメラ マップカメラ ECカレント eBEST
メルカリ キタムラで中古在庫を探す

レンズの仕様

レンズマウント E/X/RF
対応センサー APS-C
焦点距離 12mm
レンズ構成 12群14枚
(SLDガラス2枚、非球面レンズ3枚)
開放絞り F1.4
最小絞り F16
絞り羽根 9枚 (円形絞り)
最短撮影距離 17.2cm
最大撮影倍率 1:8.4
フィルター径 62mm
手振れ補正 -
テレコン -
コーティング 撥水・撥油
サイズ ソニー E マウント: φ68.0mm x 69.4mm
富士フイルム X マウント: φ68.0mm x 69.7mm
キヤノンRFマウント: φ69.0mm x 67.4mm
重量 ソニー E マウント: 225g
富士フイルム X マウント: 235g
キヤノンRFマウント: 250g
防塵防滴 簡易
AF STM
絞りリング 搭載
(RFマウント以外)
その他のコントロール コントロールリング
(RFマウント)
付属品 ・ポーチ
・レンズフード(LH652-01)
・フロントキャップ(LCF-62 IV)
・リアキャップ(LCR III)

関連レンズ

関連記事

-SIGMAレンズ, カメラ, レンズ
-,