このページではソニー「E 11mm F1.8」に関する情報を収集しています。
データベース
最新記事
- ソニー E 11mm F1.8 は手ごろな価格でGシリーズのような広角レンズ 2022年6月17日
- ソニー E 11mm F1.8はVlogで費用対効果が高いレンズ 2022年6月13日
- ソニー E 11mm F1.8 はこのカテゴリで最高のレンズ 2022年6月9日
- ソニー「E PZ 10-20mm F4 G」「E 11mm F1.8」「E 15mm F1.4 G」予約販売開始 2022年6月7日
- E 11mm F1.8は手ごろな価格だがトップクラスの解像性能 2022年6月3日
- DPReviewが「E 11mm F1.8」のサンプルギャラリーを公開 2022年6月3日
- ソニーが「E PZ 10-20mm F4 G」「E 15mm F1.4 G」「E 11mm F1.8」を正式発表 2022年6月1日
- E PZ 10-20mm F4.0 G OSSなど3本の新製品と思われる画像と一部スペックの噂情報 2022年6月1日
- ソニー E 11mm F1.8 最新情報まとめ 2022年6月1日
- ソニーAPS-C Eマウントの新しい広角レンズ3本の特徴 2022年6月1日
レビュー
- Cameralabs
- DPReviewTV
- DPReview
・Hands on - Dustin Abbott
(抄訳記事) - IMAGING RESOURCE
- Mobile01
- The Phoblographer
- Sony Alpha Blog
(抄訳記事) - 価格.com
レビュー/口コミ
参考サイト
購入早見表
レンズデータ
レンズ仕様
レンズの仕様 | |||
---|---|---|---|
発売日 | 2022年6月24日 | 初値 | |
マウント | E | 最短撮影距離 | 15cm |
フォーマット | APS-C | 最大撮影倍率 | 0.13倍 |
焦点距離 | 11mm | フィルター径 | 55mm |
レンズ構成 | 11群12枚 | 手ぶれ補正 | - |
開放絞り | F1.8 | テレコン | - |
最小絞り | F16 | コーティング | 不明 |
絞り羽根 | 7枚 | ||
サイズ・重量など | |||
サイズ | φ66×57.5mm | 防塵防滴 | 配慮 |
重量 | 181g | AF | リニア |
その他 | AFLボタン・AF/MFスイッチ | ||
付属品 | |||
MTFチャート
レンズ構成図
関連レンズ
更新履歴
- 2022-06-01:ソニーが間もなく「E 11mm F1.8」を発表すると噂されているので専用の情報収集ページを作成しました。