PhotographyBlogがソニー「α9 III」のハンズオンとRAWを含めたサンプル数点を掲載。300GMのサンプルと同じカットもありますが、こちらは比較的ノイズが抑えられていますね。
PhotographyBlog:Sony A9 III Review (so far)
ソニーα9 IIIで撮影した、24.6MPのエクストラファインJPEG設定のサンプル画像だ。
FE 300mm F2.8 GM OSSや70-200mm F2.8 GM OSSと組み合わせて撮影した写真35枚を公開しています。300mm F2.8 GMで撮影したサンプルは専用サンプルギャラリーと共通していますが、同じカットでも今回のサンプルでは露出が抑えられているようです。300mm F2.8 GMでのサンプルは意図せず撮影後に増感してしまったのかもしれませんね。(狭いダイナミックレンジの高ISOでノイズの多い暗部を持ち上げてしまった?)今回のサンプルを見る限り、高速性とノイズ抑制のバランスが取れているように見えます。
ちなみにRAWも公開しておりデータをダウンロード可能。ただし、現行のImagingEdgeやAdobe Lightroomではファイルを開くことができません。
α9 III
- 希望小売価格:オープン価格
- 発売予定日:2024年1月26日(金)
- 予約開始日:2023年11月16日(木)10時より
FE 300mm F2.8 GM OSS
- 予想販売価格:94万円前後
- 希望小売価格:オープン価格
- B&H 販売価格:5999ドル
- 発売予定日:2024年2月2日発売予定
- 予約開始日:2023年11月16日(木)10時
関連記事
- ソニーα9 IIIは技術革新の只中にあるカメラ 2023年11月19日
- ソニーα9 III 予約販売開始 2023年11月16日
- α9 IIIの高ISOノイズはα9 IIより1/3段、α7 IIIより1/2段悪化する? 2023年11月15日
- ソニーFE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSSはα9 IIIの60/120fps連写を最大限活かせない 2023年11月14日
- ソニーα9 IIIはAFが時々ファンキーだが地球上で最も先進的なカメラ 2023年11月11日
- ソニーα9 IIIは期待していた以上のアップデートが施されている 2023年11月10日
- DPReviewがソニーα9 IIIのサンプルギャラリーを公開 2023年11月10日
- ソニーα9 IIIはCFexpress Type Bや4.0に対応していると良かった 2023年11月9日
- PhotographyBlogがソニーα9 IIIのJPEG・RAWサンプルを公開 2023年11月8日
- PhotographyBlogがFE 300mm F2.8 GMとα9 IIIのサンプルイメージを公開 2023年11月8日