DPReviewが正式発表されたばかりの「EOS RP」に関するインプレッションやサンプルギャラリーを公開しています。
スポンサーリンク
野心的なカメラでは無いが魅力的な価格設定
- EOS RPのボディはEOS Rよりも小さく、堅牢なマグネシウム合金と言うよりはポリカーボネート製の筐体だ。手の収まりは良好だが、小指が余る場合にはエクステンショングリップを装着すると良いだろう。
- 2つのコマンドダイヤルはグリップを握った状態で適切な場所に配置されている。後ろ肩のダイヤルはキヤノンユーザーには馴染みが無いかもしれないが、他社から移行する場合には問題無いだろう。
- ミニHDMI端子の他、ヘッドホン、マイク端子の両方が備わっている。USB-C端子が備わっているが、残念ながらUSB 2.0だ。
- バッテリーはKissシリーズと同じLP-E17を使用している。撮影枚数は250枚と控えめだが、それほど悪くはない。使い方によってはもっと撮影枚数を稼ぐことが出来るだろう。
- センサーはEOS 6D Mark IIと似ていると言われている。高感度ISOは優れているが、低感度におけるダイナミックレンジは比較的限定される。このカメラはJPEGを多用し、RAWは最後の手段とするユーザーをターゲットにしているようだ。
- 236万ドットのOLEDファインダーは想像通りEOS Rに使用されているものほどでは無い。しかしそれでも便利なファインダーでリフレッシュレートは十分である。
- タッチパネルはタッチパッドAFとして機能する。
- EOS RPには最近のKissやEOS Mシリーズに実装された「アシスト機能」モードが備わっている。我々はこのモードについて本当に素晴らしいと感じている。
- Bluetoothはスマートフォンを瞬時に認識し、WiFi接続を開始する。WiFi接続はもう少し時間がかかる。
- オートフォーカスはEOS Rに匹敵する。ナノUSMのレンズと組み合わせると非常に高速だ。
- 大きなニュースは瞳AFがサーボに対応していることだ。十字ボタンで左右を選択することが出来る。
- EOS RPはフォーカスブラケット機能を備えている。1~999枚の画像を撮影、これらの画像をDPPでマージすることにより深度合成画像を生成可能だ。
- 6D Mark IIと異なり、4K 24pの撮影が可能だ。APS-Cフレームでの撮影となるためフルサイズ用レンズはクロップされた形で使うこととなる。4K以外は最大で60pの撮影が可能だ。動画中にも追従瞳AFを利用できる。デジタル手振れ補正は手持ち撮影を十分に良好としてくれるパフォーマンスだ。
- RF24-105mmとの組み合わせでもバランスは取れているが、RPと同程度の価格となるズームレンズだ。現在このカメラボディに見合うレンズはRF35mm F1.8くらいしかない。よりレンズの選択肢が増えてくるとRPの魅力は増すことだろう。
- センサー・手振れ補正非搭載の点から購入を見送る人が多いかもしれない。EOS Rと比べて野心亭なカメラでは無いが、アシスト機能は便利で魅力的な値付けとなっている。
実際に作例を確認してみると高感度ノイズ性能はなかなか良さそうですね。最新の画像処理エンジンも手伝ってかISO3200程度ではノイズフリーと言った印象です。
EOS RP ボディ | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
EOS RP マウントアダプターキット | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキット | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
EOS RP RF35 MACRO IS STM マウントアダプターキット | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
EOS RP マウントアダプターSPキット ゴールド | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
EOS RP RF35 MACRO IS STM マウントアダプターSPキット ゴールド | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
エクステンショングリップ EG-E1 ブラック | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
エクステンショングリップ EG-E1 ブルー | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
エクステンショングリップ EG-E1 レッド | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
スポンサーリンク
サイト案内情報
キヤノン関連記事
- 「APS-Hセンサー」のキヤノンEOS Rプロトタイプが存在する?
- キヤノン「EOS R5・R6」は1~2年の長期的なファームウェアアップデート計画がある?
- キヤノン「EOS R1」はクアッドピクセルAFとグローバルシャッターが実装される可能性がある?
- キヤノン「EOS-R1」を含め新製品のタイムスケジュールが大幅に変更される?
- 2021年に登場が期待されているキヤノンEOS Rシリーズのカメラ情報
- キヤノン「EOS R7」は3250万画素センサーを搭載して8月/9月に登場する可能性がある?
- 2021年 カメラ・レンズの新製品情報 速報・早見表
- キヤノン「EOS M」は2021年で終わり、将来2台のAPS-C RFカメラが登場する?
- キヤノン「EOS R5」徹底レビュー 無限連写編
- キヤノンは2021年にEOSR6とよく似たAPS-Cミラーレス「EOS R7」を投入する?
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
OM-D&PRO | 最大5.5万円 | ~2021-1-13 | 2021-1-27 |
Z 50 | 最大2万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-29 |
EOS R/RP | 最大1.8万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
EOS M | 最大2.5万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
X-T4&XF | 最大3万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |