ソニーが海外で「FE 135mm F1.8 GM」を正式発表しました。DPReviewやPhotographyBlogではさっそくサンプルギャラリーが公開されています。
スポンサーリンク
FE 135mm F1.8 GM
ソニーは9本目のGMasterシリーズとして「FE 135mm F1.8 GM」を発表した。この大口径望遠レンズはポートレートから低照度スポーツまで様々な分野に適応する。
発表前に我々はこのレンズを使う機会を得た。我々の見解としては絞り開放さえもハイコントラストでシャープなレンズだ。フォーカスは高速でボケは心地よく色づきは無い。
α9のリアルタイムトラッキングと組み合わせるとこれまで見たことも無いようなフォーカス速度の大口径望遠レンズとなる。
フルレビューの前にプロダクションモデルで撮影したいくつかのサンプルギャラリーを掲した。
作例を見る限りではボケがとても綺麗な135mmですね。FE85mm F1.4 GMと同等かそれ以上の描写のように感じます。
PhotographyBlogの作例ではポートレート写真を掲載。小ボケ領域が滑らかで、非常に魅力的な描写。後ボケのみならず前ボケもなかなかキレイ。
一般的な大口径レンズではアクセサリーに色収差が発生してしまいそうなシチュエーションですが、とても良好に補正されています。
玉ボケは絞り開放で大きく変形しますが非球面レンズの影響はほぼゼロに近いレベルで抑えられているようです。
FE 135mm F1.8 GMのレビュー・作例を集めるページはコチラ
スポンサーリンク
購入早見表
*ひとまず検索リンクを設置。当然ながら正式発表までは機能しません。
サイト案内情報
ソニーレンズ関連記事
- ソニー E PZ 10-20mm F4 G 徹底レビューVol.2 遠景解像編
- ソニー E PZ 10-20mm F4 G は小型軽量ながら全体的に見事な性能の凄いレンズ
- E PZ 10-20mm F4 Gのパワーズーム構造は過去最高
- ソニーE 15mm F1.4 Gは絞り全域で確かに優れた解像性能
- ソニー E PZ 10-20mm F4 G 徹底レビューVol.1 外観・AF編
- ソニーE 15mm F1.4 Gは歪曲以外にほとんど欠点が無い広角レンズ
- FE 24-70mm F2.8 GM IIは単焦点レベルの解像性能と完璧なボケ
- ソニー E 11mm F1.8 は手ごろな価格でGシリーズのような広角レンズ
- ソニーα カメラ・レンズのキャッシュバックキャンペーン対象製品早見表【2022夏】
- ソニーE 15mm F1.4 Gは驚くほど均質性の高い広角レンズ
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。