スポンサーリンク
DPReviewが富士フイルム製ミラーレス「X-T4」のサンプルギャラリーを公開しています。プロダクションモデルで主にProviaやAstiaを使用した作例を公開しているようです。
先週、富士フイルムX-T4のフルレビューを発表して以来、我々はこのカメラを手放すことができない。本当に使い心地がいい。画質については、あなたの判断にお任せする。
イメージセンサーとプロセッサーは「X-T3」と同じものを使用しているので画質に大きな改善は見られないかもしれませんね。とは言え、「Classic Neg」「ブリーチバイパス」「明瞭度」「トーン」「HDR合成」などJPEG出力に作用する新機能をいくつも備えています。
さらにボディ内手ぶれ補正の搭載でスローシャッターを活かせる場面では(手ぶれ補正を搭載していない)X-T3よりISO感度を低く抑えることが可能。特に大口径レンズと組み合わせることで低照度における画質改善に役立ちそうですね。
個人的に「Classic Neg」が気になっているのですが、DPReviewの作例は主に「Provia」「Astia」などベーシックなフィルムシュミレーションを使用している模様。
富士フイルム X-T4に関する最新情報を集めているページはコチラ
X-T4 ボディ ブラック | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
X-T4 ボディ シルバー | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
X-T4 XF16-80レンズキット ブラック | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
X-T4 XF16-80レンズキット シルバー | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
X-T4関連記事
- 楽天市場 スーパーSALE カメラ関連機材の注目商品まとめ【2025.9】
- Ulanziがアクセサリーブランド「JOBY」を買収
- ニコン Zf シルバーモデル正式発表
- VILTROX AF 56mm F1.2 Pro レンズレビューVol.1 外観・操作・AF編
- カメラのキタムラ 中古AA品を投稿するページ
- シグマ 16-300mm F3.5-6.7 DC OS を想定したと思われる特許出願
- DJI製のミラーレスカメラが登場するかもしれない?
- シグマ「135mm F1.4」「20-200mm F3.5-6.3」「35mm F1.2 II」のリーク画像とスペック
- DXOが X-Trans CMOS 5 正式対応のPureRAW 5.3をリリース
- OM SYSTEM ストアが超望遠レンズを対象とした10%オフクーポンを配布中
サイト案内情報
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。