PhotographyBlogがパナソニックのミラーレス「LUMIX G90(G99)」のサンプルギャラリーを掲載しています。
LUMIX G99
フルレビューの前にLUMIX G90(LUMIX G99)のプロダクションモデルで撮影したいくつかのサンプルギャラリーとサンプルビデオを掲載する。
このカメラは2000万画素イメージセンサーとバリアングルタッチパネルモニタを備えたミドルレンジのコンパクトなレンズ交換式カメラだ。
EXIF情報を確認すると使用レンズは「LUMIX G VARIO 12-60mm / F3.5-5.6 ASPH. / POWER O.I.S.」の模様。レンズのパフォーマンスはともかく、中央領域はローパスフィルタレスの2000万画素らしいシャープな写りとなっていますね。
天気が良かったのかあまり高感度ISOを使った作例がありません。ISO3200で撮影された唯一のイメージを確認すると、まずまず良好なノイズリダクションが適用されているように感じます。
RAWファイルはLightroom Classic CCが非対応で開くことが出来ませんが、RAWTherapyで確認できました。ISO3200はカラーノイズがそれなりに発生しているものの、ディテールはまずまず残っているようです。
LUMIX G99に関する最新情報やレビュー・作例を集めているページはコチラ
スポンサーリンク
サイト案内情報
LUMIX G99関連記事
- シグマ 24mm F2 DG DN はI Seriesらしい完成度の高いレンズ
- サムヤン AF 35mm F1.4 P は価格差を考えれば妥当な結果
- 銘匠光学がボケコントロール対応シネレンズ「TTArtisan 35mm T2.1」正式発表
- VILTROX AF 35mm F1.2 LAB 優れた性能を備えた最高クラスのレンズ
- Amazonゴールデンウィーク スマイルSALE カメラ関連の注目商品まとめ【2025.4】
- フジフイルム XC50-230mm F4.5-6.7 OIS II シルバー ディスコン
- フジフイルム XF16mmF2.8 R WR シルバー 生産完了
- LUMIX S9 最新ファームウェアVer1.4 配信開始
- キヤノン EOS R1はF1カーに高性能な自動運転システムを搭載したようなカメラ
- キヤノンEOS R6 Mark IIIの発表が延期された?
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。