PhotographyBlogがパナソニックのミラーレス「LUMIX G90(G99)」のサンプルギャラリーを掲載しています。
LUMIX G99
フルレビューの前にLUMIX G90(LUMIX G99)のプロダクションモデルで撮影したいくつかのサンプルギャラリーとサンプルビデオを掲載する。
このカメラは2000万画素イメージセンサーとバリアングルタッチパネルモニタを備えたミドルレンジのコンパクトなレンズ交換式カメラだ。
EXIF情報を確認すると使用レンズは「LUMIX G VARIO 12-60mm / F3.5-5.6 ASPH. / POWER O.I.S.」の模様。レンズのパフォーマンスはともかく、中央領域はローパスフィルタレスの2000万画素らしいシャープな写りとなっていますね。
天気が良かったのかあまり高感度ISOを使った作例がありません。ISO3200で撮影された唯一のイメージを確認すると、まずまず良好なノイズリダクションが適用されているように感じます。
RAWファイルはLightroom Classic CCが非対応で開くことが出来ませんが、RAWTherapyで確認できました。ISO3200はカラーノイズがそれなりに発生しているものの、ディテールはまずまず残っているようです。
LUMIX G99に関する最新情報やレビュー・作例を集めているページはコチラ
スポンサーリンク
サイト案内情報
LUMIX G99関連記事
- FUJIFILM X100VI レビュー 総集編
- SG-image AF 55mm F1.8 STM レンズレビュー 完全版
- VILTROX AF 35mm F1.2 Lab 最新情報まとめ
- LUMIX S1RIIは6K ProRes RAW HQの内部収録や32bitフロート録音に対応している?
- ボディサイズがLUMIX S5IIとほぼ同じS1RIIと思われるリーク画像
- VILTROXがAPS-C用のAirシリーズ新製品を2月28日に発表と予告
- キヤノン RF16-28mm F2.8 IS STM レンズレビューVol.1 外観・操作・AF編
- ライカ SUMMILUX M50mm F1.4 ASPH. (I) 2025 正式発表
- 焦点工房がニコンZ用AFレンズアダプタ「MonsterAdapter LA-FZ1」「SHOTENE GTZ」を予告
- LUMIX DC-GH7 これ1台で全てが揃うハイエンドモデル
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。