LUMIX G/GHシリーズ Panasonic Panasonic関連の情報

DPReviewがGH6のISO感度別サンプルを公開

DPReviewがパナソニック「LUMIX GH6」をISO感度別の作例をスタジオシーンテストに追加。G9までのセンサーとほぼ同等の性能を示し、OM-1の新センサーと比べるとノイズ・DRで少し見劣りする模様。

DPReview:Panasonic GH6 looks good for most shooting, but low ISO DR falls behind

  • ディテールレベルは2000万画素の同クラスと本質的に区別がつかない(2500万画素への移行がリニアな解像度でわずか11%の増加である)
  • このわずかな解像度の増加でさえも、かなり残念な拡大ライブビューは細かいフォーカスが極めて難しくしている危険をはらんでいる。
  • ノイズの面では、新しいセンサーはG9に搭載されているものと同等の性能を発揮する。
  • 非常に高いISO感度ではOM-1に少し劣るが、センサーのメーカーや設計が変わったことによる明らかなマイナス面はない。
  • JPEGのディテールは非常に良好で、微妙なシャープネスが引き出され、細かいディテールが強調されすぎず、自然の細かい質感が説得力を持って表現されている。
  • JPEGのデフォルトの色も良い感じだ。ピンクにマゼンタ、イエローにグリーンが混じるが、いずれも僅かな影響であり、実写でどのような結果となるか確認したい。
  • ノイズレベルは高ISOでよく抑えられているが、その代償としてディテールやテクスチャーがノイズリダクションで失われている。全体的には、直近の同クラスのカメラと非常に似たような性能だ。
  • 1億画素ピクセルシフトの高解像度モードは、低解像度にダウンサイジングした場合でも、非常に良好に見える。
  • マルチショットの性質上、複数のサンプリングに期待されるノイズと階調の品質向上がもたらされる。
  • 残念ながら、我々が最も期待している静止画モード(動き補正を備えた初の手持ち高解像度モード)は、スタジオの三脚セットアップでは撮影できないので、屋外での追加テストが必要だ。

ダイナミックレンジ

  • OM-1と同じ露出を与えた場合、GH6はより多くのノイズを示している。
  • この差は、GH6がOM-1よりも使用可能なダイナミックレンジが狭いと快適に結論付けることができるほど顕著だ。
  • ISO感度も同様で、GH6のデュアル出力ゲインシステムが働くISO800以上では、2つのカメラは非常によく似ているが、ISO感度を下げると、非常に深いシャドー部でパナソニックはノイズレベルが高くなる。
  • 低照度下での撮影では、少なくともISO800まで上げるべきだ。ISO800に固定し露出を下げ、後処理で明るくすることができる。

とのこと。
2400万画素まで高画素化しつつ、パフォーマンスはLUMIX GH5 IIまでの2000万画素センサーと比べて見劣りしない模様。ローリングシャッターの幕速も速くなっていると言われているので、解像度・高速性を改善しつつ、ノイズ耐性を維持している点で評価できそうですね。

OM SYSTEMの新モデル「OM-1」の積層型CMOSセンサーと比べると高ISO感度やダイナミックレンジで見劣るとのことですが、どちらかと言えば動画寄りのミラーレスならば妥協できる範囲に収まっているようにも見えます。GH6で実装した「ダイナミックレンジブースト」は非常に効果的と言われており、GH6のセンサーが真価を発揮するのは動画撮影時となりそうですね。静止画ではあまり効果がないのでしょうか?

パナソニック LUMIX GH6 最新情報まとめ

LUMIX GH6 ボディ
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
  キタムラで中古在庫を探す
LUMIX GH6 レンズキット
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
  キタムラで中古在庫を探す

関連カメラ

関連記事

-LUMIX G/GHシリーズ, Panasonic, Panasonic関連の情報
-,