ePHOTOzineがオリンパスの新型OM-D「E-M1X」のサンプルギャラリーを公開しています。
スポンサーリンク
OM-D E-M1Xサンプルショット
上のページで同じカラーチェッカーを撮影したOM-D E-M1XとE-M1 Mark IIの作例を確認することが出来ます。
ぱっと見た限りではイメージセンサーが同じだけあって高感度ノイズ耐性はほぼ変化無さそうですね。カラーチェッカー右側面の発色・輝度に少し変化があるのは照明の差なのかシャドー持ち上げ量の差なのか気になるところ。
実際にE-M1 Mark IIからE-M1Xへ乗り換えた身としてはシャドーの諧調が良くなった、というより「無理に暗部を持ち上げなくなった」という印象。そのうち手持ちのE-M1Xでも高感度ノイズテストを実施してみる予定。
ePHOTOzinには他にも手持ちハイレゾやホワイトバランスの作例、4K 30p動画が一つ掲載されています。
OM-D E-M1Xに関するレビュー・作例を集めるページはコチラ
スポンサーリンク
サイト案内情報
オリンパス関連記事
- OM SYSTEM OM-5 Mark II 7月18日発売決定 & ボディが供給不足と告知
- OM SYSTEM 直販ストア全品15%オフクーポンを配布中
- OMデジタルがOM-1 Mark II・OM-3の最新ファームウェア配信開始
- OM-5 Mark II のFM-LM3非対応は誤記ではない
- DPReviewがOM SYSTEM OM-5 Mark IIのサンプルギャラリーを公開
- OM-5 Mark II 堅牢でコンパクトだが進化は小幅
- OM-5 Mark II 価格据え置きは称賛するが技術革新が停滞している
- OM SYSTEMOM-3 私にとって完璧なカメラ
- 「OM-5 Mark II」と「OM-5」の外観やスペックの違い
- OM-5 Mark II 良いものはそのままでいい
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。