スポンサーリンク
PhotographyBlogが発表されたばかりのマイクロフォーサーズ「OM-D E-M5 Mark III」のサンプルイメージを掲載しています。
フルレビューの前にイギリスロンドンで開催されたオリンパスUK公式プレスイベントで貸与されたOM-D E-M5 Mark IIIのサンプルイメージを公開する。ISO感度別作例やRAWを確認して欲しい。
ISO感度64?25600まで、同じシーンで撮影した作例があるので参考となりそうです。JPEGはボディ内出力だと思われますが、まずまず良好なノイズリダクションのように見えます(補正が若干強すぎると感じるシーンもありますが…)。ISO3200までは普通に使えそうな画質ですね。ISO6400はさすがにディテールの低下が目に付くので避けたほうが良いかも。
基本的にE-M1 IIやE-M1Xと同じセンサー・プロセッサーなので、画質に大きな違いは無いはず。
ちなみにオリンパスのレビューで有名な「里卡豆 Ricardo」が既にFlickrアルバムでOM-D E-M5 Mark III専用ページを公開しています。
OM-D E-M5 Mark III 最新情報・噂 まとめページはコチラ
スポンサーリンク
サイト案内情報
E-M5 Mark III関連記事
- シグマ 17-40mm F1.8 DC キヤノンRFマウント 8月7日発売決定
- 富士フイルムがX half用 最新ファームウェア配信開始
- 富士フイルムがX-T5やX-T50などの無線通信時のセキュリティ強化FWを配信開始
- キヤノン EOS R5 Mark II 最新ファームウェア Version 1.1.0 配信開始【更新】
- 少し高価になったが競争力は健在|16-30mm F/2.8 Di III VXD G2
- Ulanzi ミニカメラフラッシュ SL03 販売開始
- 驚異的な解像性能だが歪曲収差が大きすぎる|LUMIX S PRO 50mm F1.4
- キヤノンがレンズ固定式フルサイズカメラを投入する予定はない?
- キヤノンはRF85mm F1.4 L VCMを計画している?
- M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO レンズレビューVol.6 周辺減光・逆光編
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。