DPReviewがリコーイメージング「PENTAX K-3 Mark III」のISO感度別作例を公開しました。現状、シャッターショックを回避する手段が無く、スタジオテストの低感度スローシャッター時の作例撮影に苦戦している模様。
DPReview:Pentax K-3 Mark III added to studio test scene
リコー「PENTAX K-3 Mark III」は、ハイエンドのフラッグシップデジタル一眼レフカメラであり、あらゆる写真撮影に対応できる優れたパートナーだ。現在、レビューのためのテストが行われており、我々のスタジオシーンにも追加した。競合製品との比較をご覧あれ。
この段階で特筆すべきことは、K-3 Mark IIIのISO100と200の設定で、特に昼間のモードでわずかに(相対的に)ソフトな印象を受けることだ。ライブビュー、光学ファインダー、ミラーアップ、手ぶれ補正(三脚撮影時にはお勧めしない)、セルフタイマーなどを駆使して何度も試してみたが、この設定ではメカニカルシャッターのシャッターショックにより、シャープな画像を得ることができない。
K-3 Mark IIIには電子シャッターが搭載されているものの、これはピクセルシフトマルチショットモード(訳注:リアルレゾリューションシステム)使用時のみ有効だ。現在、通常撮影のRAWには対応していないが、このモードから1枚の画像を取り出し、電子シャッターとメカニカルシャッターの性能を比較することが出来た。
電子シャッター使用時は優れたシャープネスを発揮できることがお分かりいただけると思う。また、PENTAX最新フルサイズカメラであるK-1 Mark IIと同様、K-3 Mark IIIのRAWファイルでも、高ISOで若干のノイズリダクションが見られるかもしれない。
高感度ISO
とのこと。
PENTAX K-3 Mark IIIは電子先幕シャッター機能を搭載しておらず、電子シャッターはRRS撮影時のみと限定されているようです。このため、低速シャッター時のシャッターショックを回避する手段が無く、DPReviewのStudioシーンテストの低感度時は不利な結果となるようです。(ISO 100・F5.6・1/30sとなる光量のため)
高速シャッター時は違った結果になると思いますが、低感度ISOを使った夜景などでシャッターショックを回避できないのは痛い。PENTAX K-1 Mark IIは無反動のLV電子シャッターを使用できるので、K-3 Mark IIIもファームウェアアップデートで対応を期待したいところ。(富士フイルムX-Trans CMOS 4のセンサー性能を考慮すると幕速は十分速いと思うのですが…なぜLV電子シャッターを搭載していないのか不明)
高感度ISOは特に多用すると思われるISO3200?12800でノイズの少ないRAWですね。これはアクセラレータユニットによるノイズリダクションが効いているものと思われます。ノイズリダクションでディテールを損なっているかと言うとそうでもなく、K-3IIやX-T4と比べて良好なディテール再現性を維持しているように見えます。
ただし、2000万画素のD500と比べてカラーノイズ・輝度ノイズのアドバンテージは無く、むしろD500のほうが良好に見えます。
「PENTAX K-3 Mark III」 最新情報まとめページ
PENTAX K-3 Mark III ブラック | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
PENTAX K-3 Mark III シルバー | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
PENTAX K-3 Mark III プレミアムキット ブラック | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
PENTAX K-3 Mark III プレミアムキット シルバー | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
D-LI90P リチウムイオンバッテリー | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
D-BG8 バッテリーグリップ | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
PENTAX K-3 Mark III関連記事
- キヤノン「RF65mm F2 IS」「RF-S50mm F2 IS」「RF-S85mm F2 IS」を想定したような特許出願
- キヤノン「15-50mm F4-6.3」「17-60mm F2.8-5.6」など光学系の特許出願
- キヤノン 薄型広角レンズ「21mm F5.6」「24mm F8」「26mm F3.5」光学系の特許出願
- 翌週にパナソニック LUMIX関連の発表がある?
- XF500mmF5.6 R LM OIS WR 絞り開放から最高水準の光学性能
- FUJIFILM GFX100RFはアスペクト比専用ダイヤルを搭載している?
- SIRUI AF 85mm F1.4 FF はGM IIやシグマに次ぐ優れたレンズ
- キヤノン EF50mm F1.2L USM 生産完了
- FE 28-70mm F2 GM 驚くほど軽い開放F2の傑作ズームレンズ
- RF35mm F1.4 L VCM 軽量化と高性能を両立しているが逆光耐性と色収差が課題
サイト案内情報
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。