Digital Camera Worldがキヤノン「RF20mm F1.4 L VCM」のサンプルギャラリーを公開。EOS R5 Mark II と組み合わせて撮影した33枚の画像を公開しています。
DPReview:Canon RF 20mm F1.4 L VCM sample gallery: fast and wide
今年初め、キヤノンはRF 20mm F1.4 L VCMを発表した。このレンズは、スチルや動画の撮影に適した高速超広角レンズである。他にも多くのカメラやレンズが発表されたが、我々はようやく様々なシチュエーションで撮影し、その性能を体感することができた。
2025年3月に発表されたフルサイズ対応のRFレンズ。昨年よりリリースが始まっている動画撮影にも適した単焦点レンズ群の一つ。フォーカス駆動にVCMを使用しつつ、24mm F1.4・35mm F1.4・50mm F1.4で統一のレンズサイズ・コントロールレイアウトを実現しています。
販売価格は高めですが、統一されたデザインのF1.4レンズ群は他社を見渡しても珍しい。このようなデザインで恩恵を受ける撮影では魅力的な選択肢となりそうです。
DPReviewのサンプルギャラリーではEOS R5 Mark IIと組み合わせて撮影した画像33枚を掲載。絞り開放で撮影した画像が多く、F1.4の解像性能やボケ質、色収差の補正状態などを確認することができます。少なくともF1.4から広い範囲でシャープな結果が得られ、広角レンズとしては微ボケの悪目立ちが少なく、色収差は良く抑えられているように見えます。
RAWでは樽型歪曲が目立つという(他レビューの)指摘があるものの、補正後の結果は特に問題無さそう。コマ収差は残存しているようにも見えますが、今回のサンプルギャラリーだけでは判断が難しいところ。
キヤノン RF20mm F1.4 L VCM 最新情報まとめ
- 発売日:2025年4月下旬
- 予約開始日:2025年4月1日(火)AM10:00
- 希望小売価格:オープン
- キヤノンオンラインショップ:283,800円(税込)
レンズの仕様
レンズマウント | RF |
対応センサー | フルサイズ |
焦点距離 | 20mm |
レンズ構成 | 11群15枚 スーパーUDレンズ:1枚 UDレンズ:2枚 BRレンズ:1枚 非球面レンズ:2枚 |
開放絞り | F1.4 |
最小絞り | F16 |
絞り羽根 | 11枚 |
最短撮影距離 | 0.2m |
最大撮影倍率 | 0.19倍 |
フィルター径 | 67mm |
手振れ補正 | - |
テレコン | - |
コーティング | Super Spectra Coating SWC ASC |
サイズ | 約76.5mm x 99.3mm |
重量 | 約519g |
防塵防滴 | 対応 |
AF | VCM |
絞りリング | 搭載 一部機種で静止画対応 |
その他のコントロール | コントロールリング AF-MFスイッチ Fnボタン |