ソニーが「α7S III」の供給不足を告知しました。需要過多ではなく「生産上の都合」とのことなので、ここ最近のサプライチェーンの問題が影響しているのかもしれませんね。
デジタル一眼カメラ「α7S III」の製品供給に関するお知らせとお詫び
平素よりソニー製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。
首記の件、デジタル一眼カメラ「α7S III」において生産上の都合により、商品のお届けまでにお時間をいただく可能性があります。
現在できる限りお客様のご要望にお応えすべく鋭意努力しておりますので、今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。
多大なるご迷惑をお掛けいたしますこと、深くお詫び申し上げます。
α7Rシリーズのようにモニタの問題かと思いましたが、S3は既に144万ドットパネルを使用しているので供給不足の問題は別にありそうですね。やはり新型コロナウイルスや半導体不足などが影響しているのでしょうか?
ILCE-7SM3 | |||
ソニーストア |
|||
楽天市場 ![]() |
Amazon | キタムラ ![]() |
|
ソフマップ |
|||
ビックカメラ |
PREMOA |
サイト案内情報
ソニー関連記事
- ソニーRX10 Vやα7R Vに関する信憑性の低い噂情報まとめ
- ソニーα7R Vは10月頃に発売となる可能性が高い?
- 2022年後半に登場が期待されているソニーカメラ製品のまとめ
- 「Z 30」と「ZV-E10」の外観やスペックの違い
- ソニーは年内に「RX10V」をリリースするという信憑性不明の噂情報
- ソニーα カメラ・レンズのキャッシュバックキャンペーン対象製品早見表【2022夏】
- α7S III用のファームウェアアップデートVer.2.10が公開
- ソニーがRAWサイズ変更に対応するα1用ファームウェアアップデートを公開
- ソニーが「α7C」「ZV-E10」の受注再開を予告
- シグマ「85-135mm F2 DG DN」や「1億画素 α7R VI」など信憑性が低い噂のまとめ
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。