IBC 2019にてシグマのフルサイズミラーレス「SIGMA fp」に関する情報がいくつか出てきたようです。
スポンサーリンク
- SIGMA fpは既に生産開始している
- SIGMA fpの出荷は秋頃を予定している
- 価格は3,000ドル未満と予想されている
- ファームウェアのベータ版は間もくなく準備完了する
- フラットプロファイルが用意されていないが将来的に追加する可能性はある
- Lマウント用パンケーキレンズの計画はまだ無い
- ヘッドホンアクセサリーの開発はサードパーティに期待
- 動画フォーマット
・内部記録:8-bit CDNG RAW in UHD 4K at 23.98/24/25p
・内部記録:8/10/12-bit CDNG RAW in HD up to 60p
・内部記録:8-bit H.264/MOV in UHD 4K/1080 HD up to 119.88p
・外部記録:8/10/12-bit CDNG RAW in UHD 4K/1080 HD at 24padorama:IBC 2019: Sigma Showcases the Sigma fp, the World’s Smallest Full-Frame Mirrorless Camera
Cinema5D:SIGMA fp Update ? Cinema DNG RAW Internal Recording and More
7月に開発発表されたSIGMA fpは今秋リリースに向け順調みたいですね。ボディ内RAW動画や4K 120pなど、これまでのミラーレスには無い特徴を持ったカメラとなっている模様。まさかソニーやパナソニックに先駆けてシグマがボディ内CDNGや4K 120p対応の民生向けデジタルカメラを投入するとは考えもしなかったです。国内公式のSIGMA fp仕様表では4K 30pまででしたが…さてはて。
パッと見はポケッタブルなシステムシネマカメラと言った印象ですが、静止画用途ではどのような使い勝手となるのか気になるところ。メカニカルシャッターを持たず、フル電子シャッターモデルなので動体に向いていないのは間違い無さそうですが…。
レンズについてパンケーキレンズの開発はまだ無いようです。最近投入した「45mm F2.8 DG DN」が広義的な意味でパンケーキレンズに属しているか分かりませんが、似たようなサイズ感の広角や望遠レンズの投入を期待したいところ。
スポンサーリンク
サイト案内情報
SIGMA fp関連記事
- VILTROXが「AF 85mm F2 EVO」「AF 50mm F1.4 Pro」をIBCに参考出品
- 焦点工房「X-E5用ウッドグリップ」「35mm光学ファインダー」販売開始
- 豊富なディテールと美しいボケ|200mm F2 DG OS
- 富士フイルム XC35mmF2 が値下がり中
- DPReviewがシグマ 35mm F1.2 DG II のサンプルギャラルーを公開
- VILTROX初のLマウントレンズは「AF 16mm F1.8」「AF 28mm F4.5」から始まる
- LAOWA 180mm F4.5 1.5X Ultra Macro APO 最新情報まとめ
- RICOH GR IV レビュー
- OM-D E-M10 Mark IV EZダブルズームキット 生産完了
- 最高画質を非常に簡単に得られるカメラ|X2D II 100C
シグマレンズ関連記事
- 豊富なディテールと美しいボケ|200mm F2 DG OS
- 高機能と携帯性を両立した競争力の高いレンズ|12mm F1.4 DC
- 満足のいく広角レンズ|12mm F1.4 DC
- ユニークかつ高性能な選択肢|200mm F2 DG OS
- シグマ「135mm F1.4 DG Leica L」「20-200mm F3.5-6.3 DG | C Sony E」の供給不足を告知
- DPReviewが20-200mm F3.5-6.3 DGのサンプルギャラリーを公開
- 小型化やAF強化で様々な撮影に適応しやすくなった|35mm F1.2 DG II
- 広角端以外では全体的に優れた結果|20-200mm F3.5-6.3 DG
- シグマ「135mm F1.4 DG」「35mm F1.2 DG II」「20-200mm F3.5-6.3 DG」予約販売開始
- DPReviewが135mm F1.4 DGのサンプルギャラリーを公開
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。