Amateur PhotographerがOMデジタルソリューションズから「限定的な製品不足に直面しつつも、2022年の新製品について遅れは生じない」と回答を受け取った模様。
Amateur Photographer:OM DIGITAL SOLUTIONS REVEALS IT IS ON TRACK FOR 2022 LAUNCHES
OM デジタルソリューションズは、Amateur Photographerに対し、「限定的な製品不足」に直面しているが、「新製品の発売計画に遅れは生じない」と述べている。
以前はオリンパスとして知られていた同社は、世界的な半導体不足による製品発売への影響についての最新情報を求める我々の要請に対し、次のような声明を発表した。
当社に限ったことではないが、様々な理由(主要ラインでの需要、Covid-19、様々なサプライチェーンの問題)により、限定的な製品不足に直面している。しかし、現在の情報に基づいて、新製品の発売計画が遅れることはないと考えている
このニュースは、シグマCEOである山木氏がTwitter上で「半導体の供給不足が一部の製品の生産に影響を与える可能性がある」と述べ、半導体の供給不足が生産に影響を与えることを認めた数日後に発表された。しかし、OM デジタルソリューションズは、需要やCovid-19、サプライチェーンの問題などによる潜在的な影響を認めつつも、やや楽観的な見方をしているようだ。
訳注:山木氏のコメントは以下の通り
Thanks for waiting. Not sure which lenses you ordered, but we’ve been continuing the full production. We just couldn’t catch up the demand of some products in Q4 2021. Hope lenses reach you soon. In 2022, supply shortage of semiconductor may affect production of some products. https://t.co/cOrqCHFraL
? Kazuto Yamaki (@KazutoYamaki) January 4, 2022
とのこと。
OMデジタルは2021年10月に新ブランド「OM SYSTEM」を発表し、その場で新型カメラの開発を告知しています。詳細は不明ですが、シルエットやダイヤル・ボタン配置からOM-Dの上位モデルと思われます。このカメラがいつ頃に発表となるのか分からないものの、内部のロードマップで遅れは生じていないみたいですね。とは言え、新発売の20mm F1.4 PROは納期未定の品薄状態が続いています。予定通り発表されたとしても、当面の間は供給不足が続く可能性はありそう。
個人的に20mm F1.4 PROと同時に開発発表された「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO」がいつ頃登場するのか気になるところ。時間と軍資金に余裕があれば突撃してみたいのですが、新型カメラと被るのであれば、新型カメラを優先して購入しようかなと計画中。CP+に向けて何か発表するとしたらそろそろ動きがあってもおかしくありませんが…、今後の噂情報や動向に注目ですねえ。
あとはロードマップの望遠マクロをなにとぞ…なにとぞ…。
M.ZUIKO DIGITAL ED 20mm F1.4 PRO | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
噂・新製品のまとめ
開発発表・ロードマップ
- 2021年10月27日 21時(JST)に新製品のオンライン発表会
・新ブランド「OM SYSTEM」
・新型カメラの開発は最終段階 - 小型望遠ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO」
・開発発表
・テレコン非対応 - 望遠マクロレンズ PRO(ロードマップ)
- 望遠ズームレンズ2本(ロードマップ)
その他の噂
- 未発表カメラ
・IM027:5GHz Wi-Fi - 未発表リモコン
・IM028:2.4GHz Wi-Fi - 新型カメラにはグローバルシャッターが導入されるかもしれない
- 新型カメラに2000万画素 積層型センサーが搭載されるという噂
レンズロードマップとコードネーム一覧
- IM015:Tough TG-6
- IM019:OM-D E-M1 Mark III
- IM018:M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4 PRO
- IM016:OM-D E-M5 Mark III
- IM017:M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO
- IM021:OM-D E-M10 Mark IV
- IM022:M.ZUIKO ED 100-400mm F5.0-6.3 IS
- IM023:M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO
- IM024:E-P7
- IM025:M.ZUIKO DIGITAL ED 20mm F1.4 PRO
- IM027:?5GHz Wi-Fi 対応カメラ
- IM028:? Bluetoothリモコン
- IM006Z:OM-D E-M10 Mark III S
- IM008Z:PEN E-PL10
OMDS関連記事
- OM SYSTEMが年内発表予定の「望遠ズームレンズ」シルエットを公開
- OLYMPUS O・product のような個性と楽しさを備えた製品に期待
- M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 II 小型軽量で防塵防滴仕様が魅力的
- 【更新】ムラウチ OM SYSTEM OM-3 12-45mm レンズキットが何故か異様に安い
- OM SYSTEM OM-3 価格は高めだが妥協の少ないレトロスタイルカメラ
- M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 II 可愛らしくも信頼性の高い頑丈なレンズ
- 「OM-3」と「Z fc」の外観やスペックの違い
- OM SYSTEM OM-3 は毎日持ち歩くのに素晴らしいカメラ
- 「OM-3」と「OM-5」の外観やスペックの違い
- OM SYSTEM OM-3 は創造性を刺激するレトロスタイルのカメラ