SONYレンズ SONY中・望遠レンズ カメラ レンズ 海外の評価

FE 70-200mm F2.8 GM OSS IIはほぼ全ての面で前モデルを上回る

PhotographyBlogがソニー「FE 70-200mm F2.8 GM OSS II」のレビューを公開。ほぼ全ての点で前モデルを上回る高い評価となった模様。前モデルとの差額を考慮しても新しいのがおススメみたいですね。

PhotographyBlog:Sony FE 70-200mm F2.8 GM OSS II Review

外観・構造:

  • ビルドクオリティは良好だ。価格だけのことはある。
  • 防塵防滴仕様は改良されている。
  • レンズマウントは金属製だ。
  • フィルターは77mm径に対応している。
  • ソフトケースとレンズフード、取り外し可能な三脚座が付属する。
  • テレコンバージョンレンズに対応している。

携帯性:

  • 1045gであり、前モデルより435gも軽量化されている。
  • サイズは前モデルとほぼ同じだ。
  • α7R IVのようなカメラと組み合わせてバランスは良好だが、APS-Cではバランスが悪くなる。
  • 縦位置グリップの必要性は低下している。「FULL」「3m~∞」

操作性:

  • 90°間隔で配置されたAFLボタンがある。ボディ側でカスタマイズ可能だ。
  • フォーカスリングは(絞りリング追加で)少し狭くなっている。
  • AF/MFスイッチはフルタイムDMFにも対応している。
  • AFリミッターを搭載している。
  • 絞りリングはF2.8からF22まで1/3段刻みで動作する。クリックを解除して無段階操作も可能だ。
  • 絞りリングをAポジションで固定する機能も備えている。とは言え、固定しなくても誤操作の可能性はほとんど無い。

フォーカス:

  • α7R IVとの組み合わせで非常に高速なAFだ。被写体を捕捉するまでに0.25秒かかる。
  • 光環境によらずハンチングする状況はほとんどなかった。
  • とても静かに動作するので動画撮影にも適している。
  • 200mmでの最短撮影距離・最大撮影倍率は良好だ。

手ぶれ補正:

  • 光学手ぶれ補正を搭載している。
  • 通常のモード1とパンニング撮影のモード2、そしてダイナミックなフレーミング時に役立つモード3を利用可能だ。

解像性能:

  • 70mm:中央はF2.8からF11まで抜群の性能だ。F16で回折による低下が見られる。端は中央とほぼ同じで、F4からF11でベストな結果となる。
  • 100mm:中央はF2.8からF11まで抜群の性能だ。F16で回折による低下が見られる。端は中央とほぼ同じで、F4からF11でベストな結果となる。
  • 135mm:中央はF2.8からF11まで抜群の性能だ。F16で回折による低下が見られる。端は中央とほぼ同じで、F4からF11でベストな結果となる。
  • 200mm:中央はF2.8からF11まで抜群の性能だ。F16で回折による低下が見られる。端は中央とほぼ同じで、F4からF11でベストな結果となる。

像面湾曲:

  • 記載なし。

ボケ:

  • 個人的な見解として非常に心地よい描写に見える。

色収差:

  • テストでは目立たず、高コントラストな領域でのみ発生する。

球面収差:

  • 記載なし。

歪曲収差:

  • 樽型歪曲は良好に補正している。
  • 200mmでは目立つ糸巻き型歪曲が残っている。

周辺減光:

  • 絞り開放でかなり目立つ。
  • F5.6まで絞ると改善する。

コマ収差:

  • 記載なし。

逆光耐性:

  • 絞ると良好な光条が発生する。
  • 太陽をフレームに入れるとフレアが発生しやすい。

作例集

総評

FE 70-200mm F2.8 GM OSS IIは、ソニーが初めてアップデートを決定したG Masterレンズだ。オリジナル版も十分な性能を持っていたが、この新しいモデルは、ほぼすべての面で前作を明らかに上回るものである。シャープネスの向上、ボケ味の向上、オートフォーカスの高速化、耐候性の向上、撮影距離の短縮、絞りリングを含む操作性の向上、大幅な軽量化など、ソニーは最高のレンズにするために全力を尽くしたようだ。

ズーム・絞りのほぼ全域で、中央部に優れたシャープネスを発揮し、歪曲収差や周辺減光もよく抑えられており、ボケ味もオリジナルに比べて明らかに美しくなっている。太陽に向かって撮影するとフレアが出すぎる傾向があることを除けば、画質に関しては不満な点はほとんどなく、気に入っている点が多い。

テストしたα7R IVとの組み合わせで、非常に高速で信頼性の高いオートフォーカスを実現しており、やはり前モデルよりも明らかに優れている。カメラのコントロールダイヤルを使うことを好む撮影者は興味がないかもしれないが、絞りリングは素晴らしい追加機能だ。さらに動画撮影時にはクリックを解除することができる。そして、ほぼ同じサイズにもかかわらず、ソニーは29%の軽量化に成功した。

この新しいレンズの唯一の欠点は価格だ。オリジナルの発売価格よりも高いが、多くの改良が施されているので、価格上昇は正当化されるだろう。まだオリジナルを購入することもできるが、70-200mm F2.8ズームにこの金額を費やすのであれば、FE 70-200mm F2.8 GM OSS IIを注文するのがおススメだ。

とのこと。
従来通りインナーズームタイプの大口径望遠ズームレンズですが、大幅な軽量化に成功した模様。このタイプで1?に近い重量を実現したのは驚きですね。軽量化しているにもかかわらず、操作性の向上、テレコンバージョンレンズとの互換性を維持しているのが凄い。

光学性能も非常に良好らしく、広角側から望遠側までパフォーマンスの低下は見られない模様。ボケも前モデルから改善し、これと言った欠点は無さそう。歪曲収差や周辺減光も簡単に補正が可能。Lenstipも指摘している逆光耐性を除けばほぼ完璧な望遠ズームレンズのようです。

ソニー FE 70-200mm F2.8 GM OSS II データベース

FE 70-200mm F2.8 GM OSS II
ソニー商品ページ icon
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
キタムラで中古品を探す

関連レンズ

関連記事

-SONYレンズ, SONY中・望遠レンズ, カメラ, レンズ, 海外の評価
-