43Rumorsがここ最近のマイクロフォーサーズ関連の噂情報をまとめて発信。特にこれと言って目新しい情報は無いように見えますが、2021年下半期はエキサイティングとなるかもしれないと述べています。
43Rumors:RUMOR roundup: GH6, WOW camera, 20mmf /1.4, Sony 45MP MFT sensor.
2021年はダラダラとしたスタートだったが、下半期はエキサイティングな展開になりそうだ。パナソニックはGH6の登場を確認しており、オリンパスは複数のカメラの発売を予告している。そこで、最新の噂をまとめてみた。
- OMデジタルソリューションズはオリンパスの名前を徐々に消していく。
- オリンパスは新しい20mm F1.4を発表する?
- オリンパスの「”わお”と言わしめるカメラ」はE-M1 Mark IIIに似たものになる。
- OMデジタルソリューションズが新しいバッテリーチャージャーを登録している。
- GH6に位相差AFが搭載されるという噂がある。
- オリンパスがサムスンとカメラ付き携帯電話を作る?
- ソニーの4500万画素フォーサーズセンサーにクアッドピクセルAFが搭載される?
とのこと。
特にこれと言って目新しい情報は無く、ここまでに登場した噂情報のおさらいですね。今のところハッキリとしているのはパナソニックが「LUMIX GH6」を、OMデジタルソリューションズが「”わお”と言わしめるカメラ」を準備中(海外のインタビューにて回答している)であることのみ。新型センサー・レンズやGH6の位相差AFに関する噂情報はまだ憶測の域を出ていないように見えます。
パナソニックは軸足がフルサイズへ移り気味とはいえ、2021年に入って「GH5 II」「LEICA DG 25-50mm F1.7」をリリースしており、さらにGH6も控えています。新製品の投入スピードは低下したものの、動画向けの機材を継続的に投入しているように見えます(昨年はLUMIX BGH1やG100をリリースしている)。
OMデジタルソリューションズはオリンパスから映像事業を引き継ぎ、2021年から始動した新しい会社。しばらくは新製品の投入スピードが遅くなるかもしれません。2021年に入って既に「E-P7」「M.ZUIKO 8-25mm F4 PRO」をリリースしていますが、これはオリンパス時代に開発されたカメラと見て間違いないはず。本当の意味でOMデジタルソリューションズ開発・製造となる製品はもう少し先となりそう。
パナソニック関連記事
- LUMIX S1RIIは6K ProRes RAW HQの内部収録や32bitフロート録音に対応している?
- ボディサイズがLUMIX S5IIとほぼ同じS1RIIと思われるリーク画像
- LUMIX DC-GH7 これ1台で全てが揃うハイエンドモデル
- パナソニック LUMIX Online Livestream 2月25日開催
- LUMIX S1RII は8K30pや4K120pに対応し、手持ちハイレゾモードにも対応している?
- LUMIX S1RIIは4400万画素の高速センサーを搭載する?
- パナソニック LUMIX DC-S1 ボディ・レンズキット 販売終了
- LUMIX S9 カメラはじめようキャッシュバックキャンペーン【2025春】
- パナソニック LUMIX S1RIIはライカSL3と同じセンサーではない?(更新)
- 4月に登場するLUMIXはS1R IIよりも非常に重要なカメラになる?
OMDS関連記事
- OM SYSTEMが年内発表予定の「望遠ズームレンズ」シルエットを公開
- OLYMPUS O・product のような個性と楽しさを備えた製品に期待
- M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 II 小型軽量で防塵防滴仕様が魅力的
- 【更新】ムラウチ OM SYSTEM OM-3 12-45mm レンズキットが何故か異様に安い
- OM SYSTEM OM-3 価格は高めだが妥協の少ないレトロスタイルカメラ
- M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 II 可愛らしくも信頼性の高い頑丈なレンズ
- 「OM-3」と「Z fc」の外観やスペックの違い
- OM SYSTEM OM-3 は毎日持ち歩くのに素晴らしいカメラ
- 「OM-3」と「OM-5」の外観やスペックの違い
- OM SYSTEM OM-3 は創造性を刺激するレトロスタイルのカメラ