カメラのキタムラがキヤノン「PowerShot PICK」の取り扱い開始を告知。「45,520円(税込)」で販売開始を確認。
カメラのキタムラ:『キヤノン PowerShot PICK』予約開始?
カメラのキタムラと同様にビックカメラやマップカメラでの取り扱いを確認。楽天市場やYahoo!ショッピングなどモール系ショップでの出品はまだありません。
「PowerShot PICK」はMakuakeで資金を集めていた自動的に被写体を追従する自動撮影カメラですね。カメラを手に取って撮影する必要が無く、自動的に被写体を認識し、静止画・動画を撮影してくれるとのこと。バッテリー内蔵で屋外でも使うことができるほか、USB経由の給電・充電にも対応。長時間の撮影も可能となっています(ただし動画の連続撮影は最大で30分まで)。主にファミリー向けだと思いますが、ペットなどでも有効なのか気になるところ(追記:キヤノン公式Q&Aで顔検出は人物のみと言及しています)。
キヤノン PowerShot PICK ブラック | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ビックカメラ |
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
||
キヤノン PowerShot PICK ホワイト | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ビックカメラ |
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
“PowerShot PICK”は、電源を入れて置いておくだけで、周囲にいる人物の顔※1を自動で認識し、適切な構図で自動撮影してくれるカメラです。「撮影者が構えて撮影する」という従来のカメラ撮影の概念を覆し、カメラがユーザーの専属フォトグラファーのように「自動で撮影してくれる」という新たな撮影スタイルを提供します。自動撮影により、その場にいる全員が被写体になるとともに、カメラを意識しない自然で豊かな表情や思いがけない瞬間の撮影が可能です。家族との日常の記録や、グループでのイベントの撮影など、さまざまな撮影シーンで活用することができます。
主な仕様
- イメージセンサー
・タイプ:1/2.3型 CMOS
・有効画素数:1170万画素- レンズ
・19-57mm(35mm判換算)
・F2.8-5.0
・鏡筒制御による手ぶれ補正
・電子IS- メモリーカード:micro SD UHS-I
- プロセッサ:DIGIC 7
- 出力:JPEG・MP4(H.264)
- AFシステム:コントラストAF
- 連写性能:
・メカニカルシャッター:
・電子シャッター:
・フラッシュ同調速度:- ファインダー:
- モニター:
- 動画:
・FullHD 24/30/60fps
・出力:MP4
・電子IS:対応
・連続30分インターフェース:
・USB:USB-C (2.0)
・Wi-Fi IEEE802.11b/g/n
・Bluetooth
- バッテリー
・タイプ:充電式リチウムイオン電池内蔵(交換不可)
・充電方法:USB 給電・充電対応- サイズ:56.4×81.9mm 170g
- 防塵防滴:なし
- ボディ材質:不明
キヤノン PowerShot PICK ブラック | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ビックカメラ |
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
||
キヤノン PowerShot PICK ホワイト | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ビックカメラ |
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
キヤノン関連記事
- キヤノン RF16-28mm F2.8 IS STM レンズレビューVol.1 外観・操作・AF編
- キヤノン PowerShot V1 正式発表
- ツアイスの新製品「Otus 1.4/50」RFマウントと思われるリーク画像
- PowerShot V1 の登場時期と販売価格に関する噂情報
- キヤノンPowerShot V1やR5 II・R1の新ファームウェアの発表時期に関する予想
- RF28-70mm F2.8 IS STM フードは別売りだが非Lシリーズながら堅実な設計
- キヤノン EOS R7 Mark IIやEOS R7 V・R50 Vなど複数のAPS-Cに関する噂
- キヤノン 樹脂レンズ使用の光学系「28-105mm F4」「24-35mm F2」に関する特許出願
- キヤノンは動画向けのミラーレスカメラ「EOS R50 V」を準備している?
- PowerShot V1のセンサーサイズは4/3型に近い1.4型になる?