SIGMAレンズ カメラ レンズ

Lenstipが 16-300mm F3.5-6.7 DC OS のサンプルイメージを公開

Lenstipがシグマ新製品発表会で使った「16-300mm F3.5-6.7 DC OS」のサンプルイメージを公開。FUJIFILM X-T5との組み合わせで、いくつかのJPG画像を掲載しています。

Lenstip:Sigma C 16-300 mm f/3.5-6.7 DC OS - sample shots

本日ご紹介するシグマC 16-300mm F3.5-6.7 DC OSレンズを富士フイルムX-T5カメラに取り付けて撮影したサンプル写真ギャラリーをぜひご覧いただきたい。

2025年2月に発表されたAPS-Cミラーレス用の高倍率ズームレンズ。ミラーレス用の高倍率ズームとしては初となる18.8倍の光学倍率を実現。タムロン「18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD」よりも広角側の画角が広く、自由度の高いレンズとなっています。望遠側の開放F値はやや高め(F6.7)ですが、高倍率ズームでも16mmを使いたい人にとって貴重な選択肢となりそうです。

Lenstipはシグマ発表会でX-T5と組み合わせて撮影したサンプルを公開。近距離での解像性能や逆光時の状態を確認することができます。実際に確認してみると少しソフトな画質に見えますが、Lenstipのサンプルは(従来通りなら)シャープネス設定を低めに設定しているはずなので、そのあたりを加味して見る必要があります。望遠側を使った際のボケ質は柔らかく滑らかな描写に見えます。

シグマ 16-300mm F3.5-6.7 DC OS|Contemporary 最新情報まとめ

16-300mm F3.5-6.7 DC OS Leica L
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
メルカリ キタムラで中古在庫を探す
16-300mm F3.5-6.7 DC OS Sony E
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
メルカリ キタムラで中古在庫を探す
16-300mm F3.5-6.7 DC OS FUJIFILM X
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
メルカリ キタムラで中古在庫を探す
16-300mm F3.5-6.7 DC OS Canon RF
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
メルカリ キタムラで中古在庫を探す

レンズの仕様

レンズマウント L マウント
ソニー E マウント
富士フイルム X マウント
キヤノンRFマウント
対応センサー APS-C
焦点距離 16-300mm
レンズ構成 14群20枚
(FLDガラス1枚、SLDガラス4枚、非球面レンズ4枚)
開放絞り F3.5-6.7
最小絞り F22-45
絞り羽根 9枚(円形絞り)
最短撮影距離 17cm(W)-105cm(T)
最大撮影倍率 1:2(焦点距離70mm時)
フィルター径 φ67mm
手振れ補正 搭載 OS2
テレコン -
コーティング 撥水防汚コート
サイズ L マウント:φ73.8mm x 121.4mm
ソニー E マウント:φ73.8mm x 123.4mm
富士フイルム X マウント:φ73.8mm x 123.7mm
キヤノンRFマウント:φ73.8mm x 121.4mm
重量 L マウント:615g
ソニー E マウント:615g
富士フイルム X マウント:615g
キヤノンRFマウント:625g
防塵防滴 防塵防滴構造
AF HLA
絞りリング -
その他のコントロール -
付属品 ・ポーチ
・レンズフード(LH706-03)
・フロントキャップ(LCF-67 IV)
・リアキャップ(LCR III)

関連レンズ

関連記事

-SIGMAレンズ, カメラ, レンズ
-,