Canon Rumorsがキヤノンのフルサイズミラーレス「EOS R」シリーズについて噂情報を発信しています。内部ロードマップに「EOS Ra」が存在するのだとか。
6月に「2019年後半にキヤノンが天体写真向けEOS Rを発表する可能性がある」と発信した。実際にこのようなカメラが2020年に登場する可能性がある。
情報提供者によると「キヤノン内部ロードマップに”EOS Ra”が現れた」と述べている。キヤノン製一眼カメラで「a」を使用しているのはEOS 20DaとEOS 60Daだけであり、EOS Raが天体撮影用カメラとなるのは明らかだ。
このモデルの存在は内部資料に名前が記載されているだけで詳細は分からない。また、モデル名が単なるコードネームで別カメラである可能性もある。
Canon Rumors:Canon EOS Ra reportedly appears on internal Canon roadmap
とのこと。「次に登場するEOS Rは高解像モデルでは無くニッチな天体撮影用」と噂されていた情報の続報ですね。ここ最近は天体撮影用モデルのリリースは無く、直近でニコンD810Aくらいでしょうか?現行EOS RからHα輝線の透過率を高めたモデルとなるのか、全く新しいデザインで登場するのか気になるところ。
とは言え、Canon Rumorsが注意書きしているように単なるコードネームかもしれないし、実際に登場しないカメラかもしれません。まだ話半分以下で捉えておいた方が良さそうです。
サイト案内情報
キヤノン関連記事
- キヤノン「EOS R5・R6」は1~2年の長期的なファームウェアアップデート計画がある?
- キヤノン「EOS R1」はクアッドピクセルAFとグローバルシャッターが実装される可能性がある?
- キヤノン「EOS-R1」を含め新製品のタイムスケジュールが大幅に変更される?
- 2021年に登場が期待されているキヤノンEOS Rシリーズのカメラ情報
- キヤノン「EOS R7」は3250万画素センサーを搭載して8月/9月に登場する可能性がある?
- 2021年 カメラ・レンズの新製品情報 速報・早見表
- キヤノン「EOS M」は2021年で終わり、将来2台のAPS-C RFカメラが登場する?
- キヤノン「EOS R5」徹底レビュー 無限連写編
- キヤノンは2021年にEOSR6とよく似たAPS-Cミラーレス「EOS R7」を投入する?
- キヤノン「EOS R5」のイメージセンサーはクラストップレベルの性能
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
OM-D&PRO | 最大5.5万円 | ~2021-1-13 | 2021-1-27 |
Z 50 | 最大2万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-29 |
EOS R/RP | 最大1.8万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
EOS M | 最大2.5万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
X-T4&XF | 最大3万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |