Nikon Nikon関連の情報 カメラ デジタルカメラ総合 新製品情報

ニコン Z5II 正式発表

ニコンが新しいフルサイズミラーレスカメラ「Z5II」を正式発表しました。2025年4月25日発売予定、4月10日10時より予約開始。ニコンダイレクトでは258,500円~。

株式会社ニコンの子会社、株式会社ニコンイメージングジャパンは、「ニコン Z マウント」を採用したフルサイズ/FXフォーマットミラーレスカメラ「ニコン Z5II」を発売します。

「Z5II」は、上位機種の優れた撮影機能・性能を継承しながら、暗所をはじめとした幅広い撮影シーンへの対応力がさらに向上したモデルです。「ニコン Z シリーズ」のフラッグシップモデル「ニコン Z9」(2021年12月発売)や「ニコン Z8」(2023年5月発売)と同じ画像処理エンジン「EXPEED 7」を採用し、ディープラーニングを活用したAI技術による被写体検出や、「ニコン Z5」(2020年8月発売)と比較して約1/3の時間で合焦可能な高速・高精度なAF性能で、被写体へのピント合わせも容易にできます。また裏面照射型CMOSセンサーがもたらす高感度性能により、室内や夜景などの暗いシーンでもブレやノイズを抑え、被写体の質感やディテールを美しく描写します。さらに、ニコンやクリエイターが作った画作りプリセットをダウンロードし利用できる「イメージングレシピ」や、直感的な操作で精密な色表現をユーザー自身が制作できるピクチャーコントロール「フレキシブルカラー」にも対応。パワフルな撮影性能とフルサイズならではの豊かな表現力を楽しみながら、自分らしい表現に没頭できる1台です。

概要

参考リンク

主な仕様

イメージセンサー タイプ:裏面照射型CMOS
有効画素:2450万画素
センサー除塵 イメージセンサークリーニング
イメージダストオフデータ取得
手振れ補正 センサーシフト方式5軸補正
プロセッサ EXPEED 7
ISO 100~64000
拡張 50/204800
RAW 14bit ロスレス/高効率/高効率★
HEIF 対応
ストレージ SD UHS-II ×2
AF 検出方式:ハイブリッド
測距点:273点
測距輝度範囲:-10~19EV F1.2
被写体検出 人物(顔、瞳、頭部、胴体)
犬、猫

飛行機
車、バイク、自転車
列車
シャッター メカニカル:1/8000~30秒
電子先幕:不明
電子:不明
フラッシュ同調速度 1/200秒以下
連続撮影速度 メカ:約14コマ/秒
電子:約15コマ/秒
C15/C30:約15・30コマ/秒
プリキャプチャー
連続撮影枚数 200コマ
ファインダー サイズ:0.5型 Quad-VGA OLED
解像度:369万ドット
倍率:約0.8倍
モニター サイズ:3.2型
解像度:約210万ドット
可動方式:バリアングル
動画フレームレート 4K 60p
FHD 120p
動画出力 NEV、MOV、MP4
動画圧縮 N-RAW(12bit)
H.265/HEVC(8bit/10bit)
H.264/AVC(8bit)
USB SuperSpeed USB
マイク/ヘッドホン マイク:φ3.5mm
ヘッドホン:φ3.5mm
HDMI Type D
Wi-Fi IEEE802.11b/g/n/a/ac
Bluetooth Ver.5.0
その他ポート類 -
バッテリー タイプ:EN-EL15c
撮影可能枚数:約330コマ EVF
サイズ 約134×100.5×72mm
重量 本体のみ:約620g
バッテリー含:約700g
防塵防滴 対応

関連記事

-Nikon, Nikon関連の情報, カメラ, デジタルカメラ総合, 新製品情報
-,