OMデジタルが「OM SYSTEM」ブランドのウェブサイトを全面リニューアル。「人生にもっと冒険を」をブランドタグラインに掲げ、OM SYSTEMが提供する体験価値である「冒険」の世界観にデザインを更新。さらに、動画の中に新製品をさりげなく配置している模様。
冒険をテーマに「OM SYSTEMブランドサイト」が全面リニューアル
OMデジタルソリューションズ株式会社は、映像製品を展開する「OM SYSTEM」のブランドサイトを全面的にリニューアルしました。
OM SYSTEMは、「人生にもっと冒険を」をブランドタグラインに掲げ、ミラーレス一眼カメラを中心に、コンパクトデジタルカメラ、交換レンズ、ICレコーダー、双眼鏡を展開するブランドです。オリンパスブランドで培われた映像・オーディオ製品の歴史と技術を受け継ぎ、小型軽量化を徹底的に追求しながら、探求心や好奇心を刺激するブランド体験を提供します。優れた手ぶれ補正や防塵・防滴性能を備えた一眼カメラやアウトドアフィールドで定評のあるコンパクトデジタルカメラToughシリーズなど、多彩な製品ラインアップで、アウトドアから旅先や街中などの日常まで、さまざまなシーンで「撮る喜び」をお届けしています。
今回のリニューアルでは、OM SYSTEMが提供する体験価値である「冒険」の世界観を感じていただけるよう、デザインを全面刷新したほか、新たなブランドムービーを公開しています。また、ブランドムービーには、まもなく発表予定の新製品が登場する場面も含まれています。ぜひご覧いただき、次の展開にもご注目ください。
「まもなく発表予定の新製品」と思われるカット
動画内には見知らぬミラーレスカメラがさりげなく配置されています。OM-5のようにも見えますが、グリップが無く、ボタンが追加されている謎のカメラですね。これが2月6日に発表を予告している新製品と思われます。シルバーカラーのトッププレートにブラックカラーのダイヤルは珍しい。


また、別のカットではカメラを斜め前から確認できます。何かレンズを装着していますが、新製品か「M.ZUIKO DIGITAL ED 20mm F1.4 PRO」でしょうか?


噂のまとめ
- ヴィンテージ風のOM-1 IIセンサー搭載モデル
- フィルム一眼「OM-3」のような外観のミラーレス「OM-3」
- レンズロードマップ
・PRO 望遠ズーム
・単焦点レンズ
OM-3(仮)
- OMDヴィンテージカメラは「OM-3」と名付けられる可能性がある
- 発表時期:2月6日
- 「新しい」センサー(これが何を意味するのかは不明
- バリアングルモニタ
- OM-5似の背面レイアウトで追加ボタンあり
- クリエイティブダイヤル




参考:ロードマップ

関連記事
- 「OM-5 Mark II」と「EOS R10」の外観やスペックの違い
- 50-200mm F2.8 IS PROはOM SYSTEMが100%設計したレンズ
- 性能面ではほぼ欠点がない|M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PRO
- OMで最も完成度の高いレンズ|M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PRO
- OM SYSTEM ストアが最大33%オフの3周年記念セールを開催中
- OM SYSTEMがOM-3用カラー・モノクロプロファイルレシピを公開
- 野生動物・スポーツ撮影に極めて有用な選択肢|M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PRO
- OM-D E-M10 Mark IV EZダブルズームキット 生産完了
- DPReviewがM.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PROのサンプルギャラリーを公開
- M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PRO の納期が遅れる可能性について
広告
*手動広告を試験的に導入しています。 ![]()
期間限定セール
- DxO ソフト全品20%オフクーポン「asobinet」
*既存ユーザーでも新規アカウントで適用可能
新製品
アウトレットなど
キャッシュバック
カメラメーカー直販・店舗リンク(楽天市場)
