OM SYSTEMブランドの大口径ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO」がいつのまにやらリリースされていた模様。リブランドのみで仕様に変更点はありません。
- 商品ページ
- 仕様表
- 作例
- データベース
- 価格コム
レビュー/口コミ- Flickr OLY版
- PHOTOHITO OLY版
主な仕様
- フォーマット:4/3型
- マウント:マイクロフォーサーズ
- 焦点距離:40-150mm
- 絞り値:F2.8-F22
- 絞り羽根:9枚 円形絞り
- レンズ構成:10群16枚
- 最短撮影距離:0.7m
- 最大撮影倍率:0.21倍
- フィルター径:72mm
- サイズ:φ79.4×160mm
- 重量:760g
- 防塵防滴:IP53相当
- AF:DUAL VCM
- 手ぶれ補正:-
- その他機能:
・ZEROコーティング
・インナーズーム
・L-Fnボタン
・MFクラッチ構造
・テレコンバージョンレンズ対応
昨年末にオリンパスブランド版がディスコンとなった「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO」ですが、同じタイミングでOM SYSTEMブランド版が販売開始していた模様。OM SYSTEMのロゴ変更以外に相違点は無く、従来品からアップグレードする必要はありません。ロゴは変更しているにも関わらず、OM SYSTEM公式ウェブサイトにおけるレンズ紹介ページではオリンパス時代の画像・動画を使い続けているようです。
仕様表を見る限りでは、「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO II」のようにフッ素コーティングは対応していません。また、防塵防滴は「IP53」ではなく、「IP53相当」である点に注意。
広告
*手動広告を試験的に導入しています。
期間限定セール
- Insta360 超お得セール:7/4-7/14
- Amazon プライムデー 先行セール 7/8 - 本セール -7/14 / まとめ記事
- OM SYSTEM ストア 全品15%オフクーポン -7/14
- カメラのキタムラ サマーセール ~7/28
アウトレットなど
キャッシュバック
新製品
- OM SYSTEM OM-5 Mark II 正式発表&予約販売開始
- 富士フイルム XF23mmF2.8 R WR 正式発表
- 富士フイルム FUJIFILM X-E5 正式発表
- FUJIFILM X half 正式発表
- パナソニック LUMIX S 24-60mm F2.8 予約販売開始
- パナソニック LUMIX S1II・LUMIX S1IIE 予約販売開始
- DxO PureRAW 5:(ソフト紹介ページ)
- シグマ 16-300mm F3.5-6.7 DC OS|C E・L 予約販売開始
- Sigma BF & I Series シルバーモデル 予約販売開始
- ニコン Z5II 予約販売開始
- VILTROX AF 50mm F2 E・Z 販売開始
- EOS R50 V / RF-S14-30mm PZ / RF20mm F1.4 VCM
カメラメーカー直販・店舗リンク(楽天市場)
OMDS関連記事
- M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO レンズレビューVol.2 解像チャート編
- OM SYSTEM OM-5 Mark II 7月18日発売決定 & ボディが供給不足と告知
- OM SYSTEM 直販ストア全品15%オフクーポンを配布中
- OMデジタルがOM-1 Mark II・OM-3の最新ファームウェア配信開始
- OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 II レンズレビュー 完全版
- オリンパス版M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO 生産完了
- OM-5 Mark II のFM-LM3非対応は誤記ではない
- DPReviewがOM SYSTEM OM-5 Mark IIのサンプルギャラリーを公開
- OM-5 Mark II 堅牢でコンパクトだが進化は小幅
- OM-5 Mark II 価格据え置きは称賛するが技術革新が停滞している