Panasonic Panasonic関連の情報 カメラ デジタルカメラ総合 機材の噂情報・速報

パナソニックがLUMIX S1RM2の年内のファームウェア更新を予告

パナソニックが「LUMIX DC-S1RM2」を年内のファームウェアアップデートで「オープンゲート/RAWのHDMI出力」「ARRI LogC3」「アーバンスポーツ認識」「HDMI RAW時のプロキシ出力」「Bluetoothタイムコード」などに対応すると予告。同時に複数のレンズとアプリの更新を発表しています。
国内で発表され次第、ページを更新します。

Panasonic Announces New Firmware Updates for LUMIX S1RII / LUMIX S Series Lenses (S-X50, S-R24105, S-2060) / LUMIX Flow / LUMIX Lab

LUMIX S1RIIファームウェアアップデート(2025年予定)

高度な記録フォーマット

  • 8.1K/7.2K(3:2)オープンゲート記録およびRAW映像をHDMI経由で出力、外部記録が可能になる。
  • DMW-SFU3A Software Upgrade Key(別売)を使用することでARRI LogC3が使用可能となり、ARRI社製デジタルシネマカメラ(※1)に合わせた色再現が可能となる。
  • 4:2:0 10bitフォーマットのHEIF記録に対応。

撮影支援ツールの充実

  • 従来の瞳、顔、体の人物検出機能に加え、アーバンスポーツ認識機能を追加。
  • フレームアスペクト比のオプションが10から17に拡張、最大3フレームの同時表示が可能。

ワークフロー機能の拡張

  • CFexpress Type BまたはSDメモリーカードから外付けSSDへの直接転送。
  • HDMI RAW出力時の内蔵メモリーカードへのプロキシファイル記録。
  • Bluetooth®によるタイムコード同期に対応。
  • UVC/UAC機器との接続に対応。
  • DJI製ジンバルとのBluetooth®接続に対応。
  • HLGビューアシストにより、HLG非対応の外部モニターに加え、カメラのモニターやビューファインダーでも階調や露出の確認が可能になる。

カスタマイズ性の向上

  • フォーカスリングをコントロールリングとして使用でき、キーファンクションの割り当てが可能。
  • MF時のフォーカス回転方向を選択できる。
  • AFフレームカラーを10色から選択でき、使い勝手が向上している。

LUMIX Sシリーズレンズ(S-X50 Ver.2.0、S-R24105 Ver.2.0、S-R2060 Ver.2.0)

*配信開始されました。

LUMIX Flow バージョン1.1

  • LUMIX S1II、S1IIEに対応。
  • 撮影アシスト機能を追加。
  • 外部モニター(USB)のライブビューをワイヤレスで他の機器に転送するミラーリングモニター機能を追加。

LUMIX Lab バージョン1.5

  • LUMIX S1II、S1IIEに対応。
  • LUMIXカメラで撮影したHEIF画像の編集に対応。

パナソニック LUMIX DC-S1RM2 最新情報まとめ

LUMIX DC-S1RM2 ボディ
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
ビックカメラ マップカメラ ECカレント eBEST
メルカリ キタムラで中古在庫を探す
LUMIX DC-S1RM2 レンズキット
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
ビックカメラ マップカメラ ECカレント eBEST
メルカリ キタムラで中古在庫を探す

関連記事

-Panasonic, Panasonic関連の情報, カメラ, デジタルカメラ総合, 機材の噂情報・速報
-, ,