金津創作の森にて。いやー!久しぶりに来たけどここは良い!リフレッシュ出来る。GW期間中はイベントの開催などで賑わっていたみたいだが、今はヒッソリとしており小鳥のさえずりのみが聞こえる静かな場所だ。自然も豊かで、整備もしっかりとしている。クラフト系の体験も実施しており、予約をすれば陶芸やガラス細工なども体験出来ちゃったりする。私も一昨年あたりに一度陶器を作ってみた。やり始めると面白いのでオススメ。陶器は練ってから焼きあがるまで時間がかかるので注意しよう。
さて、今回は春先に衝動買いしたDA★55mmにて。もう作品と言うより単なるスナップなのだけどね。大口径買ったのだからF1.4をどうにかして使ってみたい、となると近景までの被写体を絞り開放で切り取る他ない。という訳で、一緒に出かけた嫁さんをパチリ。これが動いているのでピントが合わないんだな。中央1点のAFからピントを合わせた後に構図を決める動作で写真を撮っているので、どうしても嫁さんがグイグイ前に進んでしまう。結果前ピン。
「そこで止まるんだ!」ってお願いも出来るけど、止まると不自然なポーズを取りたがるのでさり気なく後ろから撮りたいのだけどなあ…。まあF1.4のボケ味は味わえている気はする。5-10m離れている被写体にピントを合わせても被写体と背景を切り取る事が出来るのだから、この焦点距離でこの大口径って便利ねえ。FA31mmよりも使いやすいんだよなあ…。
以前にも記事にしたが、やはりボケ味の為には大口径よりも焦点距離。DA★300mmやDA★50-135mmもさぞ面白いのだろうなあ…。あとFA77mmもちょっと気になっていたりする。いかんいかん、幾らあってもお小遣いが足らんがな!
機材道楽はまだまだ続く…。
各社一眼ボディの一覧表はコチラ各社一眼レンズの一覧表はコチラ
スポンサーリンク
キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
OM-D&PRO | 最大5.5万円 | ~2021-1-13 | 2021-1-27 |
Z 50 | 最大2万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-29 |
EOS R/RP | 最大1.8万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
EOS M | 最大2.5万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
X-T4&XF | 最大3万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |